
明日、入学式にお道具箱を持って行くべきか悩んでいます。入学式の日に持って行くのが普通でしょうか。
明日、小学校の入学式なのですが、インスタみてたら「お道具箱など重たいものは、入学式の日に親が持って行ってあげると良い!」というような内容を何度か目にしました💦持っていったほうが良いですか??💦
上の子が入学なので小学校ではそれが普通なのかどうか私自身わからないし、そもそも入学式の日にそんなの持っていってロッカー?に入れて良いのか!?🤔と思ったんですが…🥲(入学式は持ち物に書かれているものだけを持って行く気でした。あとのものは、持ってきてと言われたタイミングで登校時に持たせるものだと思っていました。)
みなさん、入学式の日に持って行くのが普通なのでしょうか??💦
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
絵の具道具、体操服、給食着、置き傘、お道具箱とか持っていけるものは全て持っていきましたよー!
周りもみんな持ってきてました🙆

さとぽよ。
去年息子が入学式でしたが遠い子で小柄な子のママは重たいものを入学式に持ってきて、先生に聞いてました。
先生は持ち物を毎日伝えるので次からは息子さんに持ってきてもらうようにしてもらいたい!って聞こえてきました。
他の子とタイミングが違うとなんで?とか疑問を持つ子もいるって言ってましたね。
基本的には言われたものを持っていくのが普通だと思います✨

えのking
うちも今回上の子が入学で、他のお友達のママがやはり入学式にまとめて持っていったらしく、へぇなるほど…と思った所です。
どうなんでしょうね、何事もなければいいですが、万が一学校で紛失とか起きた時に、まだ指示がない段階で持ってきたものは置き場所の指示も出せてないし、あぁ…て学校側が思うんじゃないか、くらいですかね。
自分は指示もないのに勝手に持って行くのは混乱の元と思っているのでしません。

ちゃー
どちらでもいい気がしますが、もう小学生だし、ちゃんと自分の持ち物という意識も持ってほしかったので、うちは都度言われたタイミングで持たせました😊

k.s.m🍀
一昨日入学式でしたが持ってきました!!だいたいの方持ってきてましたよ!!

はじめてのママリ🔰
お道具箱だけ持って行ったのですが、周りの保護者さんは体操着、外履き、メロディオン、クレヨンや粘土板など持ってこれる物は全部持って来ていました。
うちはお道具箱だけだったので、登校初日の今日クレヨンや粘土板を持たせて明日外履き持たせます💦
入学式の日に持っていけばよかったです🥲

はじめてのママリ🔰
持っていきました☺️どうせ持っていかないといけないものなのでいいと思います😊

ママリ
うちは学校からアナウンスがあってなるほどと思ってダンナに持たせました。
最初の何日かいっしょに登校したりするならその時でもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません💦
みなさん、ありがとうございます☺️
迷いましたが、学校から指示があってから持って行こうと思い、入学式の本日は、持っていきませんでした。
教えてくださった皆さん、ありがとうございました☺️
コメント