※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園について質問があります。パート勤務を考えており、保育園の入園や空き状況について教えてください。保育園は途中入園可能でしょうか。

保育園についてお恥ずかしながら無知のため教えて頂きたいです。
私自身妊娠してから退職しており現在無職です。
そろそろパートを探そうかなと思い、同時に保育園を探し始めました。
家の近くに地域型保育園?というものがあり2歳まで見てもらえる保育園を見つけました。

①正社員ではなく扶養内で仕事を探しているのですが、週3程度のパートでも保育園には空きがあれば入れるのでしょうか?

②保育園が決まらないと仕事もなかなか決まらないと思うのですが、パート探し中でも保育園は決められるのでしょうか?

③地域型保育園というものを初めて聞いたのですが、そもそも保育園は空きがあれば年度の途中から途中入園できるものなのでしょうか?


無知ですみません💦保活という言葉は聞いてたのですが、育休中などではなくしっかり考えてませんでした💦

分かりにくい文面ですみません、分かるところだけでも大丈夫なので教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

①月64時間以上とか、自治体や保育園によって条件があると思いますか入れます!

②求職中で保育園入れますよ😆

③企業主導型の地域枠ですかね?
空きがあれば途中入園できますよ☺️
もちろん自治体のほうの認可保育所も同じくです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    休職中でも入れるのですね!よかったです😭
    一応認可を受けた小規模保育と記載がありました!
    見学に行ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 4月9日
ママリ

①保育園を利用するなら月64時間の勤務が必要なので最低週4、1日4時間以上働かないと入園できないです

②求職中の枠で入園できます。猶予3ヶ月

③途中入園可能です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    園見学行ってみようと思います!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

①扶養内でも預けることは可能かと思いますが、週何時間、月何時間以上の勤務がないと預けられないなど住んでいる自治体で違うかと思います。

②求職中でも空きがあれば預けられます。どうしても既に働いている人、復帰が決まっている人が優先順位としては高くなりますが、入れないことはないです。ただ、2ヶ月以内、3ヶ月以内など仕事を決めるまでの期限は決まっていると思います。

③空きがあれば入れますよ~!

保育園の入所に関しては役所が全て担っていますので、問い合わせてみるとより詳しく教えてもらえると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    まず役所に問い合わせてみます!!

    • 4月9日