※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみ
お金・保険

扶養内で働く主婦の方が、給料の使い道について相談しています。食費や消耗品、保育園代を支払うため、毎月の生活が厳しく、美容や娯楽にかけるお金がない状況です。他の家庭の状況を知りたいようです。

扶養内で働いてる主婦さん
給料の使い道ってどうしてますか??
私の使い道ですが
四人家族で
食費全額 消耗品 保育園代が私の給料から払わなければいけません
子供が熱などで保育園お休みしたらその分給料も下がるし
主人が転職して主人の手取りががくんとさがったのもあり、
今までは土日は外食(主人が支払い)だったのが全部手作り(私支払い)になってて
美容や娯楽にかけるお金がほんとにないです...毎月きついです
皆さんのご家庭はどうですか

コメント

にゃんず🐈‍⬛

うちはそもそも扶養内なのに財布を一緒にしていないので変ですが😂
基本的に食費、日用品などは私が出してます!
合わせて3万くらいです❣️
外食費は割り勘みたいな感じです😳
(レジでお札渡されます😂)
あとは自分の車の維持費や美容代、服など好きに使ってます!!
あと、なぞに旦那からは月2万円もらってます😅…

ままり

うちは基本的に旦那の口座で生活(普段の家計も、家のローンも、固定資産税とかも)をしてて、私の口座(パート代+独身時代からの貯蓄)は将来のために貯めておく用の口座、という扱いです😊

ただ、どうしても冠婚葬祭と固定資産税とか自動車税などの時期が重なったりで旦那の方だけでは足りなくなりそうな時は、私の口座から出したりはしてます😅

私はそもそもそんなにお金を使うタイプじゃない(美容等も最低限😂友達も少ない😂)こともあり、私の美容やママ友やパート仲間とのランチとかはシレッと家計(旦那の口座)から出してます🤣

ただ、生活がカツカツになるのが嫌で子供は一人だけ、と決めたので、(うちの場合は)一人っ子だから多少余裕がある、というのはあるかな🙄

deleted user

各々支払い担当をわけてます、
私は子供関係、ウォーター、家賃、光熱費、借金、携帯…ですかね、💦

  • まさみ

    まさみ

    扶養内でですか?

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    扶養内ですー!🔥
    でも色々安い?ので全然払えますよ💦

    • 4月12日