
1歳児の寝かしつけについて、抱っこから添い寝に移行する方法を教えてください。
1歳児の寝かしつけについて質問させてください🫶
普段は横に抱っこしてゆらゆら〜としてると15-30分くらいで寝て、ぐっすりと寝てるな〜と思ったらベッドにおろす、という風にしてます。
日中のお昼寝も夜も同じような感じでやってきました!
ですが、今年度から保育園に入園し先生に、お布団で横になってとんとんで寝れるようになってほしいと言われて焦ってます🥲!
今までも何度か、ずっと抱っこするのも疲れて添い寝でとんとんに移行するとそれに気づき眠かったはずが急に立ったり座ったりおもちゃがないのに遊び始めることが多かったので添い寝は諦めて抱っこに、、といったことがありました。
上2人のときはそんなことを言われたことはなく、どうやって添い寝で寝かしつけてたかの記憶もあまりないのでみなさんどうしてるか教えてください🫶
- けーちゃん(1歳1ヶ月, 8歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
うちも3人目にしてバウサーで揺らさないと寝ないと言われました💦家では添い寝、添い乳でした🤣家で特に寝かしつけ方法を変えなくても最終的に園ではトントン又は勝手に寝るようになりました。先生に慣れない環境だからですかねー?っととぼけてました🤣
コメント