※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の女性が基礎体温を測り始め、最近高温で排卵検査薬が陽性でした。排卵が遅れている可能性や基礎体温の高温期について教えてほしいです。

妊活中です。今周期から基礎体温を測り始めました。

最近基礎体温が高いので、もう排卵は終わっていると思っていたのですが...
昨日の夜、次の周期から使おうと思っていた排卵検査薬が届き、興味本位で検査したところ 判定線より少し濃い陽性が出ました。

生理周期はばらつきがありますが30〜35日ほどです。

排卵が遅れて今排卵している所なのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?

また、画像のような基礎体温の場合、今日は高温期何日目でしょうか?

憶測でも良いので分かられる方、似たような経験のある方などいらっしゃいましたら教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

レアケースかもしれませんが、私は人よりホルモンの分泌量が多いらしく、いつ排卵検査薬を使っても陽性になります!なので排卵検査薬は使えませんでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そのようなケースもあるのですね!知りませんでした😣勉強になります🙏🏻!何回か使って様子を見て見たいと思います。

    • 4月9日
mayuna

基礎体温的に排卵終わってると思います!
妊娠してると排卵検査薬濃い陽性になることがあるらしく、排卵検査薬でフライング検査する方いますよね!

グラフ的に排卵はもう終わってますが、体温にバラツキがあって何処が排卵が分からないので、高温期何日目かははっきりは分からないです💦
なんとなく30日排卵で高温期10日目あたりのような気はしますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    排卵が終わっていそうなのは安心しました。
    体温バラバラですよね😣希望的観測では私もその頃排卵していたらいいな〜と思っちゃいます。
    排卵検査薬でのフライング検査について過去質問調べてみたら、もし高温期9日頃だとしたらフライング検査される方もいる頃なんですね👀
    30日頃に排卵して妊娠しているパターンだといいなぁとソワソワします。笑

    • 4月9日