※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新1年生の親が、担任の先生が挨拶もなく帰ったことに疑問を感じています。小学校の先生は一般的にこうした態度が多いのでしょうか。

新1年生です。
下校指導で担任の先生と帰ってきたんですが、挨拶や会釈すらなく帰っていきました。
幼稚園ならその日の様子とかお話してくれたのに、親の方見向きもせず帰っていかれて、こんなもんなの?てなってます。

その日の様子とかないのはわかるんですが、挨拶も会釈もなく親に関しては我関せずみたいな感じなのが、やっぱり幼稚園とは違うんだなーと。。
小学校の先生てこんな感じの方が多いですか?

キツイ言い方嫌味な言い方やめてください。

コメント

ちぃ

一定数います!
やる気ない人もいっぱいです😂

  • ママリ

    ママリ

    一定数いるんですね💦
    幼稚園みたいにニコニコーて感じじゃなくても全然いいけど、挨拶すらないの!?てびっくりしました。
    しかも担任🥲
    ありがとうございました🙏

    • 4月9日
  • ちぃ

    ちぃ


    教員は本当に激務なので先生達もお疲れですよね🥹と思ってます🙌

    ママリさんも先生の塩対応にその内慣れるから大丈夫です😂

    • 4月9日
まろん

他の児童を安全に引率しなきゃいけないので、そんなものだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    うちともう1人しかいなくて、同じ場所で解散だったんです。
    何にしても会釈くらいはできますよね…ほんと親は無視…て感じだったので。
    ありがとうございました🙏

    • 4月9日
ママリ

さすがに悪態つくような先生は見たことないですが、幼稚園と比べたら先生と関わり方・信頼関係の結び方はガラッと変わるので、そんな感じが普通かなと思いました☺️

  • ママリ

    ママリ

    えーこんな感じが普通なんですね🫠
    保護者には会釈すらしてくれないなんて🥲
    ありがとうございました🙏

    • 4月9日