
ママ友との関係がうまくいかず、息子がいじめられているようで悩んでいます。話し合いが難しく、息子に謝ることも。
ママ友ってさぁ〜難しい(笑)私には。子供達が同じ歳で今のところ良く遊ぶママ友は1人しかいないけど。価値観とか合わなくて。
いつも帰ってから、なーんか嫌な気持ちになるし。息子も可哀想だったなぁって思う。オモチャ沢山あって息子が遊ぼうとする物全部取り返されて(笑)けど人のお家のだから私も何も言えないし(笑)息子が間違ってぶつかったり、痛くさせちゃった時とか、「あ、もしかしてウチのが悪かったかなぁ」って思った時は事実関係なく「ごめんね〜大丈夫?」って私は謝るけど、相手が同じとこしたときは「〇〇(ママ友の子)が押したのかも、分かんないけどね!!!」って。
そこさ。「ごめんね」でいいぢゃんって思っちゃう(笑)息子ばかり基本悪者(笑)私からしたら、意地悪で荒いのはお友達方なんだけどな(笑)息子は相当痛くない限り泣かない子だから、痛くされても押し倒されても泣かないけど、息子がその子にぶつかったりすると、すぐ泣くし。ママ友も「〇〇おいで!」ってギューしてヨシヨシしてさ。なんか大袈裟でそんなにウチの子いま悪かった?って思っちゃう(笑)
私はママ友の子を「意地悪だなぁ」とか「言うこと聞かないなぁ」とか「食べ方汚いなぁ」って思って言わないし、むしろ「そんな事ない、お利口さんだよー」って思ってもないお世辞言うけど。相手は私の息子に「クソガキだなぁ」とか「きかん坊だなぁ」とか言ってくる(笑)
基本押し倒されたり、オモチャ取り返されたりするのは息子。けど謝るのも私達。
いつも帰り道、息子に「ごめんね、味方になってあげられなくて」って言っちゃう(笑)
- うーちゃん(7歳, 11歳)
コメント

り
私ならもう遊ばないです(^_^;)

yu
プライドが高いママさんなんでしょうね。
自分の子どもが一番賢い、
人の子は自分の子より劣ってる、
そう思うことで自分を
保ってはるんかなーって感じです😵
一緒に遊ばなくてもいいかなーと
思うような関係なのであれば
徐々に距離おいて離れます!
でも家が隣とか、切っても切れないなら
ほどよくお付き合いしていくしか
ないかなーと思います(;´Д`)
-
うーちゃん
プライドは高いと思います!!わら
旦那同士が親友なので、自然と繋がってしまいます😥来年からなんですが、多分幼稚園も一緒です。程よくですね。。これから他のママ友も増えていくと思うとなんかだ心配でたまりません(笑)
ママ友って難しいです😭😭
ありがとうございます❗️- 5月24日

hayu327
初めまして❤︎
そうゆう人いますよね(^^;)
本当難しいなぁとわたしも思います。
嫌な思いするくらいなら、ママ友なんていらないという考えなので、私なら遠慮なく切っちゃいますが、お付き合いなので、なかなかそうもいかないですかね…(˚ ˃̣̣̥᷄ω˂̣̣̥᷅ )
-
うーちゃん
初めまして🎶
人付き合いは得意な方ぢゃないので、常に気を使ってガツガツ物事を言えない私も悪いのかなぁとたまに思います😥😥
旦那同士が親友なので、なかなか切るのは難しいくて💦
深入りはしない方がいいですよね。。- 5月24日
-
hayu327
そうだったんですね(>_<)
私も心許せる友達にはガツンとハッキリ言いますが、ママ友程度だと輪を乱さないことを1番に考えるので、お気持ちは分かります(>_<)
浅ーく浅くなるべく距離を保って、自分が嫌な思いをしない程度にお付き合いしていけると良いですよね(˚ ˃̣̣̥᷄ω˂̣̣̥᷅ )- 5月24日
-
うーちゃん
旦那の親友の奥さんってなると厄介なんですよね😭旦那同士の仲を壊すわけにもいかないし、私のせいで家族同士ギスギスするのも嫌ですし😭😭
当たり障りない感じで頑張ろうと思います❗️
共感して下さる方々に聞いてもらうと気持ち落ち着きますね❗️
ありがとうございます😭❤️- 5月24日

あめ
わぁ、嫌だぁ。
ママともは、嫌でもできます。この先も!
だから、その人とは、そこそこにして、他のママともできるまで待つなぁ、私なら。
そんな人と深く付き合わなくてもいいよ!
-
うーちゃん
ありがとうございます!
ママ友の付き合いがここまで辛いとは思いませんでした(笑)こらからが不安です。
旦那同士が親友で、
まだお互い幼稚園に行っておらず、来年からなんですが、多分幼稚園も一緒です(笑)幼稚園に行けばお互い違うママ友が出来て今より自然に距離取れますかね?😥😭- 5月24日

サトミ
会って嫌な思いばかりするのならもう会わなくていいんじゃないでしょうか?
子供がかわいそうですもんね...
-
うーちゃん
ありがとうございます!
旦那同士が親友なので、なかなか切れそうにないんですよね。。住んでいるところも近いので尚更です😭😭
けど本当に帰り道は子供が可哀想で心が痛みます(笑)- 5月24日
-
サトミ
本当なら旦那さん同士が親友、奥さんも仲良しが一番いいんでしょうが...
奥さんは、旦那さんの繋がりで知り合いになって自分の意思で友達になったわけじゃないから必ずしも性格が合うかっていうとそうでもないですよね💦💦
私なら、自分からは誘わず、誘われても最低限の付き合いで(((^_^;)
それでもどうにもならないなら、旦那さんに現状を話して、付き合いを最低限にしたい事を伝えるかなぁと思います。- 5月24日
-
うーちゃん
そうなんですよねー😭子供生まれてからの価値観が全然違くて、こういう人だったんだぁってガッカリする事が度々あります。。
凄く親しい家族仲になりたいと思ってるみたいなんですが、親しき仲にも礼儀ありぢゃないの?と思ってしまう事もしばしばです😥
旦那にも遊んだ時にあった事、王雅が可哀想だった事とかたまに話すんですが、親友の奥さんだからか良くも悪くも言いません(笑)笑って「〇〇ちゃんは気が強いなぁ」とかだけです(笑)
私自身が当たり障りのない感じにやって行くしかないんですかね。。😔- 5月24日
-
サトミ
親しき仲にも礼儀ありはほんとにそうだと思います!
うーちゃんさんばかりが我慢をすれば...という感じだといつか、本当に無理で爆発するとききませんか?
そうなってからだと本当に家族同士険悪になっちゃうきがするので、旦那さんに遊んだときにあったこと→自分がどう感じたか→だから自分は今後こうしたいと思ってるっていう感じで伝えてみるのはどうですかね?
なんか、うーちゃんさんだけ我慢して今後の付き合いをしてくのはしんどい気がしてしまいます~(>_<)- 5月24日
-
うーちゃん
このままだといつか何かしら問題起きて喧嘩になるのかなぁとか思います😥💦
ちょっと旦那と話し合ってみようと思います😭‼️
ママになると育児だけぢゃなく、人間関係も大変なんですね😭😭
ありがとうございます❗️気持ち落ち着きました❗️- 5月24日
うーちゃん
ありがとうございます!
旦那同士が親友なんです。。😭切れるものなら切りたいですね。。遊ぶ回数は前よりも減りましたが。。😥