※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昼寝をさせないと夕方にぐずり、夜中に起きてしまいます。どうすれば毎日決まった時間に眠くなるでしょうか。

家にいる日(出かけても近場の買い物とか)はお昼寝させないようにしてるのですがそうすると大体17時〜18時頃に眠いとぐずり出す。でもそんな時間に寝られたら夜中12時過ぎても寝ないの確定なのでお菓子などで釣って起こしちゃう。だからといって19時〜20時に寝られても23時頃起きてきて夜中2時頃まで寝ない。早く寝た〜って思っても夜中に起きてこられると1日の努力を無駄にした気分になってイライラする🥲旦那が帰ってくる時間もバラバラだから寝そうなタイミングで帰ってくれば覚醒して寝ない。なので昼寝なしでも12時近くまで起きてる時は起きてる。その時もなんで寝ない?!ってなるし、、もちろん早く寝て朝まで起きない時もあるけどそう毎日は続かない😭
どうすれば毎日決まった時間に眠くなってくれるんだ、、😞

コメント

すず

毎日同じリズムにしても
ダメですかね?😣
お昼寝を短くするとかも
できないですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝短くしようと思って30分ぐらいで起こしても夜寝ませんでした😂早く起こしすぎてもグズって泣くしどうすればいいのよ、、となります😂😂

    • 4月9日