※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でおやつを食べない子どもについて、家庭でおやつの時間を設けていないため、環境に戸惑っているのではないかと心配しています。

保育園についてです
慣らし保育真っ只中ですが、おやつを食べないみたいで🍪
家では私が何かしたいときやお出かけの時に食べるくらいでお菓子の時間!というのは設けずに育ててきました😢

先生方に『家でおやつ食べないんです』っていったけど
食べてる時は毎日食べてるし🧐なんなら昨日も帰宅して、お菓子を食べましたって連絡帳に書いてるし🙂
環境と食べたことのないお菓子に戸惑ってるだけだと思いますが、言葉足らずで誤解生んでたら嫌だな〜と家に帰ってきてから思いました💦

なんか文章も上手くまとめられないんですが

コメント

おブス😁

家でおやつを食べないんです!って言われて、連絡帳にお菓子を食べました!って書いてあるの見たら、家で食べとるやないかい!って思うと思います🤣
連絡帳に、家ではおやつの時間というのは設けてないこと、でも、お菓子は食べるので、もしかしたら、その時間と見た事ないお菓子に戸惑ってるかもしれませんが、そのうち食べると思うので、様子みてくださいって書くか、朝送った時に言います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😅
    帰り泣いてる子を預かるのに必死すぎて会話適当だったなぁと後から思って🤣
    ただ連絡帳見てる先生とお話しした先生が違うんです🥲

    • 4月9日