
自宅や土地の購入日、地鎮祭や上棟式の日取りを気にするべきか悩んでいます。私は気にしないのですが、旦那は気にするようです。気にしないことは問題でしょうか。
自宅購入(決済日)や土地購入。地鎮祭。上棟式。
日取り(歴)を気にしますか?
私は、特に気にしない人間で。旦那は一応気にする様で。
調べなきゃ気にもしてない毎日なのに、いざとなると調べ出す…何かあった場合、日取りが悪かったから…とか。。気の持ち様じゃん😩と思ってしまいます。
気にしないとダメですかね?
- 𖤐´-(1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
気にする人と気にしない人がいる場合は、気にする人に合わせてました🙌🏻気にしない方はいつしても良いということなので😂💦
子供の行事とか仕事の都合とかでどうにもならないならすり合わせ必要かなと思いますが🫣

はじめてのママリ
どちらの考えも分かりますが、普段から『今日は仏滅だからー』と生活してないのにそういう時だけ気にするのはおかしいなーって思う方です、私🤣笑
-
𖤐´-
コメントありがとうございます😊
私もどちらも理解してるのですが、普段全く気にしないのに言われると、え?どしたー?ってなってしまって😂日取りよりも天気の方が気になってしまいます😂- 4月9日

はじめてのママリ🔰
購入する年だけはきにしますね
-
𖤐´-
年とは?どの様な感じですか?
- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
年回りを見て良くない時期には建てないです。
- 4月9日

まめ大福
夫婦共に全く気にしませんでした!
HMから逆に全く気にしなくて大丈夫ですか?と聞かれたくらいです笑
いちいち気にしていたらその都度、仕事は休んでられないしって思うタイプです😅
(母が気にする人で面倒だったので反発からこうなりましたが)
-
𖤐´-
うちも、日取りに関して言われたのですが、旦那が今年後半〜海外出張が有るので、引き渡しと引越しがギリギリになりそうなので、できる限り前倒しをお願いしていて、その関係で日取りが〜となっています🤣😅
実母は、本人たち次第で良いんじゃない⁉️という感じです🙌- 4月9日

はじめてのママリ🔰
あんまり気にしてなかったけれど、ハウスメーカーが、いい日から勝手に提案してきたのでその中から選びました笑
両家家族にはいつ上棟とか言わなくていいと思います🤣
-
𖤐´-
やはり、hmの方は日取り気にしますよね🙌
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちも気にしてなくて、むしろHMさん側が気にして日にち提案してきてくれるレベルですw
-
𖤐´-
やはり、こちら側がもっと気にした方が良いのですかね😂
- 4月10日

ママリ
夫婦共に全く気にしませんが
夫側の家族が日柄にうるさく
いちいちこの日に何します〜とは言いませんが
後から知った時に色々言われるのが面倒なのでとりあえず悪くない日にしました。
大安じゃなくても仏滅、赤口避ければいいかな?ぐらいですが。
-
𖤐´-
うちも、そんな感じで後から知ったらくどくど言われる感じなので、何も言っていません😂
- 4月10日
𖤐´-
コメントありがとうございます😊
私も、今までは合わせていたのですが縁起担ぎしたとて。。と思う出来事が多々有り😅こんな考えになってしまいました😂
退会ユーザー
私も頭では普段全然気にしないし、間取りも風水とか全く無視してんのに何言ってんの🤣とは思ってます!🤣
でもあとからぐちぐちなんだかんだ言われるの嫌なので付き合いました😇💦めんどくさいですよね😩
𖤐´-
そうなんですよねー😗🤣
水回りの位置とか、間取り全く気にしてないです🤣義母が気にする人だから、進捗状況言ってないです🤣