
子供が保育園に行きたがらず、仕事を辞めるべきか悩んでいます。どのように接すれば良いでしょうか。
子供が仕事行かないで、保育園行きたくないと
よくグズります。それを見て旦那や義理母が可哀想だと
言い仕事を辞めたほうがいいんじゃないかと言い出してます。
旦那のみでも家計はやってけますが、せっかくやりたい仕事に就きました。今日あまりにもひどくて子供に
「◯ちゃをんが仕事行かないでて言うからお母さん仕事いけないでしょ!それ言うのやめて!」と怒鳴ってしまいました、、、
同じようなお子さんをお持ちの方どのような声がけや接し方をしてますか?もうずっとこんな感じなので駄目だと分かってますが怒ったり脅し育児してしまいます、、、
- はじめてのママリ🔰

さおり
お子さんは何故保育園に行きたくないのかはまだお話出来ないですかね?💦
本当に嫌なことがあったなら原因を解消してあげたいですね…
ただただそういう時期の場合は、〇ちゃんの為にママもお仕事頑張ってくるからねー!お仕事してお金稼がないとおもちゃもお菓子も買えなくなちゃうよー!といつも言ってました😅
お子さんおいくつか分からないですが、うちは年中辺りからは落ち着いてきてママはお仕事頑張ってねーと言ってくれるようになりました…
ただ、正直私も本当に朝の忙しい時間にグズグズされて怒鳴ったり何度もした事ありました…

ままさま
お休みの日に遊びに行ったり、〇〇の好きなお菓子食べたりできるのは、お仕事がんばってお金稼いでるからなんだよ〜!
旅行とかもまた行きたくない?
お出かけとかたくさんしたくない??
お母さんがお仕事がんばって〇〇も保育園がんばったら、そのご褒美にお出かけしたり、欲しいもの買ったりできるんだよ〜!
と言い続けてます😅
初めはそこまで響かないかもしれないですが、今は「保育園がんばる…!」と切り替わるようになりましたよ😂

まま
おでかけしたり、旅行に行ったりする時に「◯◯が保育園で頑張ってくれてるから、お母さんは仕事に行けて、おかげでこんなに楽しく遊べるの。保育園頑張ってくれてありがとうね〜」と言ってます😊
保育園に行く時も「今日も頑張るわ」とか子供が言い出す時があるので「ありがとう。おかげでお母さんお仕事行けるから、お母さんもお仕事の皆も助かるわ〜♡」と言ったりもします。
-
まま
でも、怒鳴る事もありましたよ😅みんな同じです。安心してください😭
- 4月9日
コメント