
結婚式に友人の出席が少なく、落ち込んでいます。地元から遠方ですが、出席を断られることが悲しいです。友人の中には他の人が行かないなら一人では行きたくないと言う子もいます。主人は多くの友人が来るのに対し、私は少数です。親族婚にすればよかったと後悔しています。経験談やアドバイスがあれば教えてください。
結婚式に友達の出席が少なく、落ち込んでいます。
嫁いできたので、地元から県を跨いでの式場ですが、
新幹線では30分もかからない距離です。
招待状を送ってから、色々な理由で断りの連絡が来るのが悲しくて😭
結婚式を挙げるならお互い出席するであろうと思っていた友達にも結構断られました。実際に私が出席した人も😭
やむを得ない理由があるのは承知ですが、、、
出席してくれると言っていた子も、他の子が行かないなら、なら1人での出席はちょっと、、とも言われて。
きてくれるのは1テーブルに収まるくらいの友達。
主人は40人近く来てくれるそうです。親族を合わせても、こっちはほんの少し。
親族婚にすればよかったと何度思ったことか😭
今更どうにもならないことですが、ここに書かせてください。皆さんの結婚式の経験談やアドバイスもお願い致します。
- いるか(生後5ヶ月)
コメント

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
私もそうでした💦
なんなら、もうヤケクソになりかけてました😭
ただ、子供の頃に一緒に部活で汗をかいた先輩後輩や同級生がやはりちゃんと来てくれて、嬉しかったです🫶
そうゆう思いをしたくないのもあり、最初は親族だけでやる30人くらいの結婚式にしたかったのはよく覚えてます…
恐らくですが、新幹線まで乗って結婚式に行くというのは、友人の間柄だと行きにくいかもです💦
ご祝儀に交通費が実費でそこまでは今は出せないかも…でお断りされるのかなぁと個人的に思いました💦

るる
土地勘がわからないですが、新幹線など交通手段が行きづらい理由かなと思います。
私の友だちの結婚式場が遠い時は、無料送迎バスが街中の駅に来てくれましたので問題なく参加できました。
-
いるか
交通費は負担するよう伝えていました💦新幹線の駅前なので配慮したつもりが断りが多くてショックが大きいです🥲
- 4月9日

りつき
我が家は、夫が友達少なすぎでギリギリ1卓、親族も義両親の仲人まで呼んで2卓で収まる程度
一方私は親族だけで3卓、職場・友人も3卓(一つは大きなテーブル)とかなり差のある式でした
親族婚でもあまりにも差が出るので友人まで呼んだ式にしました
それでも差は残りしたが、座席が何卓にもなるので親族からしたら私の従兄弟なのかどっちの友人なのかわからない感じになりました
年寄りが多かったので、親族にきちんと結婚式をしました!と見せる目的の式なのに来てくれた友人には精一杯のおもてなしをしようと思ったのでご飯のグレード上げてデザートビュッフェをつけました
余興ゼロでお話しして美味しいもの食べるだけの会でしたが今でも友人は良く言ってくれています☺️
いるか
ほんと、ヤケクソですね🥲
新婦の友人には、交通費を負担する予定でした💦
それもつたえましたが、子どもがいたり、GWで仕事が忙しかったりとあったみたいです🥲