
コメント

ママリ
夜泣きや二度寝しても7時には1度起こしてリビング移動。
顔拭いたりして、それでも寝ちゃうなら朝寝換算でリビングの明るい生活音のある中で寝かせてました💡
ママリ
夜泣きや二度寝しても7時には1度起こしてリビング移動。
顔拭いたりして、それでも寝ちゃうなら朝寝換算でリビングの明るい生活音のある中で寝かせてました💡
「夜泣き」に関する質問
町の子育て支援センターで行われている子育て相談。 発育測定のほかに、助産師さんが相談ものってくれるというので、参加予約をしました。 私自身、子育てを相談できる相手が家族の他にいません。 みんなそうだと思いま…
【生後7ヶ月 夜泣き 夜間授乳】 生後7ヶ月の男の子を育てています👶🏻 夜間授乳は続けても問題ないでしょうか? それまで夜通し寝てくれていたのが、 生後6ヶ月を境に夜泣きが始まりました。 20時〜6時の間3〜4回ほど起…
4月から保育園に入園した娘ですが、正直迎えに行くのが辛くなる時があります。 母親失格ですよね、、、 もう少し1人になりたい気持ちが大きくて、迎えに行く足取りが重いです。 保育園入園と同時に夜泣きも酷くなり、寝不…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり生活リズムを崩さないほうがいいですよね💦
起こします!