

はじめてのママリ🔰
私は『○日の何時頃に児童館遊びに行く予定なので、もしその日○○ちゃんも児童館に遊びに行くようであれば一緒に遊びましょう🥰
体調だったりお天気とかいろいろあると思うんで、とくに待ち合わせとかしないで都合が合えば一緒に遊べたら嬉しいです😊』っていつもお友達にLINEしてます🍀

らむらび
相手の気が乗らない、忙しいという可能性は1つあると思います。
知らない人と家で会うのはハードル高いかも。
他には自分から誘うタイプではないから主様が日時指定して誘うと来てくれるかも。
3ヶ月だと授乳の間隔があかずに出にくかったり、そもそも児童館は小学生もいて早いかな?と。後は3カ月じゃ子供同士が一緒に遊べないから早すぎるとか。

はじめてのママリ🔰
まだその月例だと赤ちゃん同士遊ばせるというより、ママ同士がお話して終る、、って感じになるのでそう思うと少し億劫でした😅
子供が玩具で遊んだりハイハイしたりするようになるとまた違う刺激を受けて楽しめるかなー?と思ったりで外出も増えました😆
そのお母さんがどう思ってるのかはわからないですが、一度○日どう?と誘ってみてはどうでしょうか?

k
お家とかで遊ぼうよ〜は相手の方から言ってきた感じですかね?🤔
私は自分から言うことはなく、相手に言われてもその場ではそうですねー😊とか言いますが実際はママ友的な人と話すとものすごく気疲れしてしまうタイプなので、一緒に遊ぶのはなかなか気乗りしないです…😭
特に低月齢の頃は疲れたまっていたので家でだらーっとしていてたまに散歩行くくらいでした😂
あと他の方も仰ってますが月齢が低いとまだおもちゃで遊んだり子供同士も関わらないので完全にママさん同士のおしゃべりメインになってハードルも高めと思ってしまいます😣💦
仲良くなりたくないという訳ではないと思うのでつかず離れずくらいの距離感が良いかもです✨
自分が児童館など行く時に、何日の何時ごろ児童館行きますがもし良かったらどうですかー?授乳とか赤ちゃんの様子で難しそうなら無理しないでくださいね😊と断りやすそうなお誘いしつつ様子見してみる感じですかね?
お家を行き来するのはある程度仲良くなってからが良いかなと思います✨
コメント