※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

1歳の息子を駐輪場でどう安全に待たせるか悩んでいます。抱っこひもなどの対策はありますか。

マンションの駐輪場が、可動式のラックです。

1歳でまだよちよち歩きの息子が前に乗るのですが、自転車をラックに乗せる間息子を地面に座らせとくしかないですかね、、

電動自転車なので重く、子どもを乗せたままラックに入れるのは難しいですし危ないです。

下の子はじっとできずハイハイかよちよち歩きで動くと思います。道路も近いです。3歳の娘に捕まえといてもらう?

同じような状態になった方いらっしゃいませんか?どのようにされてましたか?
抱っこひもにいれて、とかしかないですかね?

この問題のせいで自転車送迎が憂鬱です😞

コメント

はじめてのママリ🔰

家を出る前にラックから下ろして乗せやすい場所に移動しておけませんか🥺?
一瞬お子さん達を家に残して行く事にはなりますが、道路に飛び出されたりする心配は無くなるので。。
うちもマンションの駐輪場が同じ感じなので、そうやってた時期ありました🥲

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    出る時は夫がまだいるのでいいのですが、帰宅時が問題で、、😭自転車置いて一旦家に子ども連れて帰って自転車おさめに戻るパターンですかね?

    • 4月9日
ママ

まだ早く走れないのでサッと自転車をラックに入れて追いかけていました😂
上の子に少しだけ見ててってお願いはしていましたが、あまりアテにはしていませんでした。
少し離れたメインエントランスにソファがあり、そこで待ってるねーと小さな頃から走って行ってしまいます💦
駐輪場でチョロチョロするよりかはマシかと2人で行かせています😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    サッと入れてたんですね!
    上の子アテにするのも怖いですもんね、、確かに2人だけエントランスに入れておくのもアリですね!外に出る方が怖いですし、、
    まだやったことないんでやってみます!!

    • 4月9日