※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが毎朝早起きで困っています。夜は早めに寝かせても、朝は5:30や4:30に起きてしまいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。お昼ご飯まで進まないほど眠いようです。7時まで寝てくれる方法はありますか。

もうすぐ1歳3ヶ月。
なぜか朝は毎日5:30起き🤣
今日はまさかの4:30起きでした🤣
夜は19:00~20:30くらいには寝てしまうので
21時とか遅めに寝かせてみようと思ってやってみても5:30😂
なぜなのだ!!!!
同じようなお子さんいますか??

保育園行き始めてますが眠くてグズりまくるのか
お昼ご飯まで進めず🥲
7時くらいまで寝てくれる方法ないですかね🤔
この子は早起きの子なのかな?

コメント

はじめてのママり🔰

寝室環境はどうですか?朝少し肌寒くなってきて起きるとか、明るくなってくるのが早いから起きてしまうとか!

娘は19時半前後に寝ますが一時期早起きすぎるときがあり、その頃は光や温度の影響で起きてしまってたり、お腹空いたとか喉乾いたとかでした💦
環境整えたら7時くらいまで寝てます!

4月から保育園始まって刺激受けすぎて最近は夜中覚醒タイムありますが🥲

さあた

同じくです!
もう諦めてます😇
半年に1回レベルで6時半や7時になる時もあります!

初めてのママリ🔰

うちも下の子の早起きで悩んで
もう1年経ちました、、、笑
基本5時~5時半起き
早い時は4時起き🫠
ほんとたまーーーに6時半まで寝てくれる時は感動します🥹笑

もう試すこと全部試してこの状態なので、この子の個性だと思ってます笑

猫LOVE

体質なのかもしれないですね💦💦

うちの息子も小さい頃から全然寝なくて、小学生からずっと5時半に起きてますよ😅

はじめてのママ🔰のバァバ

おはようございます
うちの孫も全く同じです。
いくら、遅めに寝かせても5:30には起きてしまうようです。
早起きな子なんだと思います
季節関係ありませんから、おやとしてはもう1時間寝ていて欲しいといつも言っています。
2度寝はしないようです。
お昼もお弁当を食べながら居眠りしてるそうです。
でも、悪い事ではないので
そこはまあ仕方ないと、、
早起きは何とか〜って言うじゃないですか!いい事ありますよ

4人目妊娠中👧👧👦👶

その頃5時起きでした。
2歳過ぎくらいで6時になりましたが、それ以降までは無理です・・・
寝るのは21時ですが😭

すー

うちの子達も1歳くらいの頃は5時半起きでした😅保育園通ってるうちにだんだん寝てる時間が延びてきてもうすぐ2歳の下の子は6時半くらいに落ち着いてきました😊遮光とか寝る時間とかは上の子で散々試したけどあまり変わらなくて考えることがストレスになったので親も早めに寝るようにしました😂保育園の方は1歳過ぎたくらいの子なら午前中はまだ眠いからグズグズするもんなのでそのうち慣れてきますよ🙆

ぴ

皆様ご回答ありがとうございます🥲

環境の見直しを一度やってみてそれでもだめなら個性と思い諦めます🥹

ありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️