※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお友達の服が間違って入っていた場合、乾燥機を使うべきでしょうか。子供の服が縮んでしまったことに対して、感覚がずれているのか悩んでいます。

保育園でお友達の服が間違って入ってたら乾燥機にかけますか?
先日、子供の服がお友達のバックに入っていました。翌日には返ってきたのですが乾燥機にかけられていたようで縮んで着られなくなっていました😭
保育園の服なんて乾燥機にかけられるものしか選ばないと思われがちですが、うちでは服によって乾燥機と自然乾燥を使い分けています。
もちろんその服は自然乾燥していたものです。
相手からすれば知らんがな💢なんですけど私が逆の立場なら西松屋やユニクロでも絶対に乾燥機にはかけないです。
誰が悪いというわけではないんですが、私の感覚ってずれてますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対かけないですね💦
もしかして友達の服とは気づかずにかけてしまったのかも??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲
    ドラム式だと気づかないものなんですかね。
    肌着だけならわかるんですが上下セットだったのでショックです😭

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか間違ってるとは思わないので、ビニール袋からそのままバッと洗濯機放り込んだら気づかない事はあるかもしれませんね😭

    • 15時間前
ママリ

たぶんですが、気づかずにそのまま乾燥かけてしまったんじゃないですか?うちは帰ったら中身確認せずに洗濯物洗濯機にそのままいれて回して、干す時にあれ?ってなるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は保育園で着た服は予備洗いしなくていいかチェックしてから入れるので、気づかずに…という発想はありませんでした💦
    そんな気がしてきました💡

    • 15時間前
ぞう

うちは乾燥機にかけちゃうので、はじめてのママリ🔰さんの投稿をみて、ハッと気付きました。。。

間違って入ってたから、洗濯して次の日に返さなきゃっと思い、夜、急いで洗濯して、朝には返せるようにしたいので。。。
頭の中は、”間違って持って帰ってきて、申し訳ない、次の日の朝に持って行かなきゃ”っで、いっぱいいっぱいで、乾燥機かけちゃうと思います。。。

なので、ハッとしました!!

  • ぞう

    ぞう

    デザインが気に入ってた服で、縮んでもう着られなくなったとのことで、悲しいと怒りのお気持ち、分かります😢😢😢😭

    わたしは乾燥機にかけちゃいそうなので、投稿を拝見してハッとしたのですが。。。

    😭

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに急いで洗濯して返さないと!と思ってしまいますよね💦
    お友達の家庭もよかれと思って乾燥機にかけてくれたのかもしれませんね🤔

    • 15時間前
ママリ

他の子の洋服持ち帰ったことはないですが、靴下とかハンカチとか普通に乾燥機かけちゃってました💦洋服も多分持ち帰ったら乾燥機かけてたと思います。

上の方と同じく、早く持っていかなきゃ!が優先されちゃってました😨

勉強になりました(_ _)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、靴下やハンカチなら私も乾燥機にかけます🤣💦
    こちらこそ勉強になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 15時間前
もも

乾燥機がうちにはないっていうのもありますが←
あったとしても、縮んだら申し訳ないのでかけないですね〜💦
お友達のものが間違って入っていた日には、夜通し扇風機をかけて翌日に持たせられるようになんとかしてました!

お気に入りの服だったのですね、切ない😢💦
メルカリとかで売ってないですか?
私だったら意地でも探しまくっちゃいます🥺💦