
保育園でママ友を作る方法について、他のママとの交流が少なく困っています。経験談やアドバイスがあれば教えてください。
保育園でママ友ってどうやったらできますか?
1人目0歳児慣らし保育中なのですが、他のママさんとはお迎えの時に挨拶するくらいで、ここから一体どうすればLINE交換とかできる仲まで到れるのか分かりません😂
上のお子さんがいらっしゃるママさんは、そちらでコミュニティがあるようで、0歳児クラスのママコミュニティにさほど興味なさそうですし…
1人目のママさんは何人かいらっしゃるのですが、あまりママ友とか作る気なさそう?+月齢がかなり違う(うちの子は7ヶ月なのですが、そちらは同じ0歳児クラスでもほぼ1歳の方ばかり)ので、子ども同士もあまり一緒に遊んだりが無く、交流のきっかけが無い🥲︎です。
同じような方、私はこうしたらママ友できたよ!などの経験談を教えてください🥲🙏💕
(ママ友無理して作らなくていいよ!というご意見は分かるのですが、私は地元が遠くていますんでるところにほぼママ友いないので、園でママ友作りたい派です!)
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ぱり
園に役員さんの係があるなら、役員さんがいいかもです
懇談会で隣の方に話しかけたりとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
わたしも0歳児クラスに通わせ始めたのですが、慣らし保育中、他のママに会う機会もなかなかありません。時間差のある慣らし保育なのかな?仕事が始まっている人もいるし、わたしもバタバタしてしまって、今は交流するのは難しいなと思ってます。親子ともに慣れてきたり、こどもも楽しめる月齢になれば帰りに公園いったり、買い物行ったりできて、そこで同じ園の方と出会えるかも、と思いつつ。
お仕事されていたら頻繁には難しいとは思うのですが、わたしは子育て支援センターのイベントにいったり、遊び場にいったりして、ママ友できました。同じ保育園のママに出会うこともありますし、園外のママ友もほどよい距離感で良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり支援センターでみなさん仲良くなられてますよねぇ!😂
私がいったとき、たまたまかもですが、割と人間関係出来上がってる感じがあり、それからなんとなく億劫であまり行かないまま保育園入園になってしまいました…
が、おっしゃるとおり、園外のママ友もぜひ欲しいので、土曜にも開いてる遊び場など通ってみたいと思います!!🥹- 4月9日

ままり
保育園3年通いましたが、なかったです💦
幼稚園に入園したら、みなさん気軽にLINE交換したり土日にみんなで公園で遊ぼう〜とお誘いいただいたりで、驚きつつ😳楽しかったです☺️
あとは職場で似たような年齢のお子さんがいる女性と、同僚兼ママ友になりました😊
-
はじめてのママリ🔰
3年間で無かったんですね😂
幼稚園はやっぱり文化が違うんですかね…!
確かに、夕方前くらいに幼稚園の帰りかな?というようなお子さんとママさん何組か公園でよく見かけるのですが、ああいうのは幼稚園のお子さん&ママなんですね、きっと、、!
保育園は帰る時間遅いですし直帰ですもんね🙄
私も職場は職場で同僚兼ママ友開拓しようと思います❣️- 4月9日

ママリ
私はママ友、友達要らないのですが
もう少し大きくなったら
子供同士が仲良くなり
保育園終わってから子供が遊びたがり
園庭で仲良くなっている方をよく見ます!
園庭で遊んで帰るママさんは時間も余裕あるママさんだと思うので園庭で遊んでみるのがいいかもしれないです😀
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、早めの時間にお迎え来ると園庭で遊ぶ余裕あるんですかね、、!!
たしかに、時間も余裕あるママさんじゃないと保育園でママ友作ろう!ってならなさそうですよね😂😂
うちの子はまだ歩けないのですが、大きくなったら園庭でママ友作る作戦、やってみます!!- 4月9日
-
ママリ
ちなみに0才児の運動会はみさん夫婦や家族で楽しまれていたので、夫婦で話しているママさんに話しかけるって状況ではなかったです😀
- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに😂😂0歳ですもんね〜、、
ママ+赤ちゃん、の状況じゃないと中々話す感じじゃないですよね
運動会以外のチャンスを探してみます😅- 4月9日

はじめてのママリ🔰
役員があれば役員するのが一番です!
あとは、もう、保育園って基本ママ友達できないから、難しいです😰
なので役員がないなら、自分からグイグイ行って、最初の保護者会の日に、クラス別に分けれるはずだから、そこで皆さんにLINEグループつくりましょう!とか自分がリーダー軸になり、動くしかないとは思います😰
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、保育園って基本ママ友できないんですねぇ😂園行けばママ友できるやろ!と思ってた私が甘かったです🤣🤣
役員も、正直仕事あるのでやりたくないですが、ママ友作りのためにやるか、悩みどころです🙂↕️笑
リーダー😂
そうですよね〜、誰か1人リーダーママがいたらその人について行こう!と思っていたのですが、自分がリーダーは考えてなかったです、、、🥹🥹
でも本当にコミュニティ欲しかったら誰もリーダーいない感じだったら自分で声かけるのが1番ですよね、、
今月保護者会あるので、チャンスあればLINEグループ作りましょう!って声かけてみます🥹💕- 4月9日

はじめてのママリ🔰
3歳くらいになると運動会や生活発表会ありますよね??
そういったイベントで少しずつ仲良くなりました!!🥹
本当に仲良いママ友できたのは卒園間近です笑
-
はじめてのママリ🔰
運動会と生活発表会、たしかにあります!!
運動会では一応0歳も参加するって聞きました🥹笑
そういうところで仲良くなりたいママさん方にアプローチしてみます!(出会い厨みたいな発言になってしまいました←)
卒園間近まで本当に仲良いママ友できなかったんですね、、!
他の方の投稿見てもそんな感じがしますね🥹
私も卒園までに本当に仲良いママ友1人くらいできたらいいなぁ、くらいの気持ちで動くことにします、、!🥹- 4月9日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!今度全体保護者会があるので、役員的なのがあるか、聞いてみます☺️