※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは、体調不良の時に赤ちゃんのお世話を手伝ってくれますか?うちは、私が体調不良でも旦那が咳をして無視しています。協力してほしいです。

みなさんの旦那さんは、奥さんが風邪を引いた時や体調が悪い時、赤ちゃんのお世話を積極的にやってくれますか?
うちは今わたしが体調不良ですが、なぜか張り合う(?)ように咳をして、赤ちゃんが夜中ギャン泣きしても聞こえてないふりをします。
今の時期、仕事が忙しいのはわかりますが、そんなこと言ったらこっちなんて24時間赤ちゃんのお世話してるんだよ、体調悪い時くらい協力してよ。という気持ちです。。

コメント

うさぎ🔰

普通の風邪なら土日限定でなら積極的にやってくれます。
肺炎やインフルエンザ・コロナだったら平日も一応見てくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積極的にやってくれるんですね🥹
    うらやましいです、、うちの旦那にも見習って欲しいです😭

    • 4月9日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    ただ平日はほとんど戦力になりません。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人もお仕事で忙しいですよね( ;ᵕ; )
    けど、2人の子なんだから平日も積極的にやってほしいのが本音ですよね😭

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

インフルで本当に起き上がれなかった時は積極的に見てくれてました。
ただ夫も役職ある仕事で当日休むことは無理なので家を出るまでの時間、ご飯あげたらオムツ変えてくれたりしてくれてました。
そのあとはもう死にそうになりながらも子どもたちを見てました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積極的にやってくれるんですね!
    仕事は休むの厳しいですよね😭
    協力してくれるのすてきです!

    • 4月9日
ぽむ

うちの旦那は逆に育児をやりたがりで、基本的に風邪をひいていなくても積極的にやってくれます👶🏻
育児は奥さんだけの仕事じゃないですよね、2人の子どもなのに。そんなことされたら旦那さんの体調が悪くなったとき、絶対助けてあげません😡(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!素敵すぎます!!
    ほんと、奥さんだけの仕事じゃないですよね😭
    自分の子でもあるんだぞ!ってわかってもらいたいです😭

    • 4月9日
ち

基本、体調悪くなくても育児はしてくれます!
ただ完母だったのでそこだけは私ですが🥺
一度40度近くの熱が出たことがありましたが、授乳以外は全部見てもらいました🙏🏻
また、夜間授乳が頻回の最初の方は日中見てもらって寝ることもありました😪

そんなわざとらしい咳されても体調悪いからちょっと見てほしいって言います😓
というか、言わないとやらないのっておかしいと思います💧
お前の子でもあるだろ!!って感じです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段も育児してくれるんですね🥹✨

    ほんと言われる前に気付けって感じです😭
    言ったら、一度はやってくれるんですが、その一度で終わります😇笑

    • 4月9日
  • ち

    ただ言わないとしないこともあります😂
    でも割と家事育児してくれるので助かってます💦

    男って結局言われないと動けないんでしょうね🙄

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、言ったとしてもやってくれるのはすごい助かりますよね✨

    ほんと、、そこが母と父の違いですね🙃

    • 4月9日
  • ち

    10ヶ月間の差がありますけど、そんなんすぐ縮みそうなのにって何回も思いました🤣
    けど、やはり死ぬ気で産んだ母親のようにはなれないだろうし、自分から出てきた我が子への愛は負ける気しません😌笑
    これからちょっとずつでも旦那さんが変わってくれるといいですね😭

    • 4月9日
🦋キュイン

積極的にはやらないですね笑
旦那は昼も夜も働いてるので見てとは言えないですが、休みでこちらが体調悪くても基本見ないんで
赤ちゃんとくとばってます。

ただ赤ちゃんのお世話はしないので家事は全放置して否が応でもやってもらいますよ😇
そして「ママ体調悪いんだからちょっとぐらい協力してよ!」
と上の子達にいってる風をよそおって旦那の部屋に向かってしっかり聞こえるよう大声を出します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも積極的にやらないです!指示待ちです笑
    そして指示してもその一回で終わります笑

    赤ちゃんに言ってる風を装って夫に話してみます😆

    • 4月9日
ママリ

上の子(5歳)が生後8ヶ月ごろ
乳腺炎になり高熱出してる横で
マリオカートし始めたことを
旦那に一生忘れないから。って伝えてます😇

ですが今でもご飯は作ってくれるレベルで洗い物から残りの家事、子供の世話何もしてくれません。

仕事しかできない人間なので
帰ってきても無意味、私の精神的に悪いためずっと仕事しといて。って思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー!マリオカート😅
    乳腺炎ほんときついですよね💦

    もう期待せずに割り切るしかないですかね🥹
    期待するだけ無駄な気がしてきました🤣

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ


    期待してないからやってくれた時の
    感動は倍になってます😅

    協力ってなに?って考えたら
    絶望しますが…笑

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

夜泣きは基本やらないですね
休みの日ならご飯を買ってきたりとか私の指示ありでならやってくれますが完璧ではないですね。

なので子供のことは私がやりますが家事は何一つしません。🥱

自分が体調悪くい時はこの世の終わりの様に過ごせるのに理不尽な世の中だなぁ〜と😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣きやらないんですね🥹
    うちも指示待ち人間です😇

    たしかに家事は全部丸投げにしようかなぁ🙂🙃笑

    ほんと、自分が体調悪い時はずっと寝てるんだから、わたしが体調悪い時も寝かしてくれって思います笑

    • 4月9日