※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中に発達について相談しても良いでしょうか。

慣らし保育をはじめて4日、
9時ー12時で預かってもらっています。

明後日に1歳半検診があるのですが
先生に発達について気になる点はあるか聞いてみてもいいものですか?
まだまだ泣く時間も多いみたいで、先生もまだ4日じゃ聞かれても困るのかなあと思いますが、せっかくの相談できる場なので先生からの視点でどうかを知りたい気持ちもあります。

入園前の面談の時に、やや発達が遅れていそうで心配していることは伝えてあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、一歳半検診があるのですが先生からみて何か気になるところありますか?と聞くかもしれないです!
まだ分からないですかねーみたいなニュアンスで😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!軽い感じで聞いてみようと思います!🙇‍♀️

    • 4月9日
🧸

保育士です!
全然聞いてもらって構わないです!
たった4日と思われるかもしれませんが、4日でも何かあれ?と思うことがあるかもしれませんし、ないかもしれませんし!
伝えてもらえることで気になることは今なかったとしても今後こまめに教えてもらえると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからの意見参考になります🙇‍♀️子供をたくさん見てきた保育士さんたちの意見や集団での姿は大事だと思うので聞いてみたいと思います!

    • 4月9日