
1歳半の息子が食べムラがひどく、以前は食べていたフルーツも今はバナナしか食べません。成長すれば改善されるのでしょうか。
1歳半男の子!たべムラがすごい💦
昨日はたべたのに今日はたべない!
お昼は完食したのに夜はほとんどたべないなど。
フルーツも基本バナナしかたべないし、、酸っぱい系が苦手なんだろうなとはおもってますが。1歳くらいまではリンゴもイチゴもキウイも食べてたのに💦最強全くたべなくなりました。
デザートもゼリーたくさん食べる時もあれば全く食べなかったりで💦もうどうしろと??
これってあるあるなんでしょうか、、
もう少し成長すればなんでも食べるようになりますか?もう頭痛くてさっき頭痛薬のみました💦
長男はなんでもたべるし(子供が苦手であろう食べ物もたべます)量もそれなりに食べるのに、、、
本当頭痛い。今はこんなんでも成長したら食べるようになったよ、などあれば聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子が沢山食べる子なんですね。うちの場合は真逆で上が少食、偏食で下が何でも沢山食べます。上は1歳過ぎから食べムラが出てきて、2歳の頃は本当に食べなくてどうやってエネルギーを接種しているのか謎に思うほどでした。それでも3歳近くになって食べる量が増えてきて食べられる物もかなり増えました。成長曲線も下線ギリギリで小児科に相談しても様子見でいいとのことでした。
食べない子は食べないです😅
コメント