※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
子育て・グッズ

ベビーベッドを持っていない母親が、6ヶ月の息子の寝返り対策について相談しています。ベットインベットからはみ出すことがあり、対策を教えてほしいとのことです。

ベットインベット(写真みたいなやつ)を使ってて、現在6ヶ月なる息子います
寝る時寝返りして横向きで寝たりしてるんですがたまにベットインベットからはみ出て乗り越えた感じで寝たりします

元々ベビーベッド自体買ってなくて(家が狭いので…)ベットインベットで過ごしてきたんですが寝返り返りするようになり最近は横向きで寝たりしてて乗り越えがありベットを変えた方がいいのかとか迷ってます

皆さんは寝る時の寝返り対策どんなことしていますか?🥲
ベビーベッド持ってないので何か対策方法あるなら教えてほしいです…!

パパママである私たちはシングル2つ(ワイドキングになる形で)で寝ていてその真ん中にベットインベットを置いてる感じです…!

コメント

マアリ

寝返り防止ベルトを使っています!
途中まではミニサイズのベビーベッドを使っていたので、そのベッドの下の板とクッション部分だけ取り外してそこに防止ベルトをつけて夫婦の間に置いています!

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    まだ寝かすのに抱っこしてトントンして寝かしてから置いてるんですが防止ベルトだと置いた時起きないでしょうか?😶

    • 4月9日
  • マアリ

    マアリ

    熟睡してからベルトのあるベッドに置くようにしていました!
    ベルトがあっても横向きはできるので意外と動けます!

    • 4月9日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    熟睡してから……!!1回買ってみます!!

    • 4月9日
ママリ

寝返り防止クッションを使ってましたよ😊
両脇に置くようなやつです!

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    パパママのベットの上に子ども用のお布団的なやつ買ってから防止クッション置いた方がいいですかね?それともそのクッションだけでベット自体はパパママのでも大丈夫でしょうか?🥲

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    それで大丈夫だと思います!
    その頃にはもう一緒に寝てましたよ☺️

    • 4月9日