
子どもが体調不良で保育園に通えず、慣らし保育が進まない状況です。今後、体調が安定しない中で夕方まで預けるべきか、早めに迎えに行くべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。
慣らし保育にほとんど行けないうちに終わってしまいました。
子どもはもうすぐ1歳6ヶ月になります。
4月入園で3月から慣らし保育をはじめたのですが、毎週発熱し、咳やひどい鼻水で3〜5日休み、しっかり回復してから登園させているのですが、また2日後くらいに症状の違う新しい風邪を引き、1ヶ月で9日しか保育園に通えていません。
今月から私もフルタイムで復職したので、一応慣らし保育は終わり、保育園も体調が悪くなければフル(17時半まで)で預かってくれるとのことですが、どうしても発熱してしまいまだ今日まで最長で昼食までの4時間しか保育園に預けられたことがありません。
常に体調不良で苦しそうな子どももかわいそうですし、仕事も休んでばかりで、締め切りのある仕事が溜まっていく一方で1人になると涙が出ます。
今週も月曜から休んでおり、まだ食事がとれなそうなので明日も休みになりそうです。
今の風邪はまた週の終わりに回復するかな?という感じなのですが、回復後の保育園について悩んでおり、また月曜日に熱が出るのではとも心配しています。
こんなに全く保育園に慣れていない状態でも、呼び出しがない限り夕方まで保育園に預けて良いのでしょうか?
それとも、なんとか家族を頼り、早めにお迎えに行ってもう少し体調が安定するまで様子を見るべきでしょうか?
似たような状況だった方などご意見を頂けるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

2児ママ
家族が頼れるのなら早めにお迎えしてもいいとは思いますよ!😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も保育園に通い始めてから鼻水出てない日の方が少ないくらい風邪引いてます。
病院には行ってますか?咳と鼻水だけの時は耳鼻科に行くのおすすめです😊小児科より耳鼻科の薬の方がよく効きますし、中耳炎になってないかもみてくれます👩⚕️
うちは体調が安定しなかったので、結局慣らし保育2週間のところを1ヶ月に延長して、その間は時間休で乗り切りました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小児科には通っていますが、あまり鼻水が治ってないなと思っていたので、耳鼻科の薬に期待して次鼻水がひどくなったら耳鼻科に行ってみようと思います✨
やはり早めのお迎えにしながら慣らして行った方が良さそうですね😭ありがとうございました!- 4月9日

(๑•ω•๑)✧
娘も保育園の洗礼がエグくて、慣らし保育1ヶ月掛かりました💦永遠に風邪を引いていて、最初の3ヶ月は月の半分以上お休みか発熱お迎えでした😭半年くらい経ったらようやく落ち着いてきて2/3くらい通えるようになり、10ヶ月くらい経ったら休むのは月の2〜3日程度、休みのない月も出てきました☺️
頼れる家族がいるなら早迎えしてあげて良いと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当に永遠に風邪引いてます😂
本当に落ち着くのかなと信じられない気持ちでしたが、休みのない月もということで希望をもてました✨
もう仕事やめた方がいいのかなとか本気で思ってしまいましたが、今だけ踏ん張る気持ちで早迎え使いながら頑張ります😂- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、早めのお迎えに越したことないですよね😂
できる日は頼んでみたいと思います😭✨