
コメント

mayuna
出血の原因によります!
進行流産で生理並みの出血してたらもう継続は出来ないです💦
絨毛膜血腫による出血であれは、安静にして吸収をまてば妊娠継続できます。
ポリープや子宮筋腫からの出血の場合も安静や入院などで流産を防げる場合があります。
あとは前置胎盤などでも妊娠初期に出血します。
私は全前置胎盤で、6~10週まで毎日生理2日目並みの出血してましたが、妊娠継続、出産しました☺️
胎盤は初期から15週までに作られるので、前置胎盤だと、胎盤が作られる時期である初期に私のように出血が続くことがあります。

はじめてのママリ🔰
元々生理不順や過小月経の人が少量の出血があったのを生理が来たものと勘違いしていたパターンが多いかと思います🤔
-
はじめてのママリ
そうなんですね🤔ありがとうございます!
- 4月8日
はじめてのママリ
詳しい説明ありがとうございます😊
前置胎盤は危ないものでは無いのですか??
mayuna
危ないです💦
子宮口の上に胎盤があるので💦
でもそれによって流産はないです!
出産の時にリスクを伴います💦
子宮口の上に胎盤があるので物理的赤ちゃん出て来れないので帝王切開になりますし、前置胎盤は癒着胎盤を併発しやすく、子宮の下の方は収縮も弱いので、出血の多いお産になります。
私は全前置胎盤に癒着胎盤併発してて、出血止まらなくなり子宮全摘になりました💦
mayuna
あと前置胎盤だと、警告出血と言って、妊娠中突然大量出血することがあって、そうなると緊急帝王切開するしかないので、早産になることもあります💦
私は22週で出血し、22週から産むまで入院して35週で緊急帝王切開でした。
前置胎盤には、全前置胎盤、部分前置胎盤、辺縁前置胎盤があって、部分、辺縁の場合は週数の経過と共に子宮が大きくなって上に引っ張られて治ることがありますが、全前置胎盤だとほぼ治らないです💦
はじめてのママリ
なんか聞いていて怖くなりました😱
詳しくありがとうございます!!
それって初期の検診で分かるのでしょうか?
全摘だともう赤ちゃん産めないってことですよね🥺💦
mayuna
胎盤が出来上がるのは15週頃なのでその頃わかります!
私は15週で診断されました!
でも、部分前置胎盤や辺縁前置胎盤なら週数の経過とともに治ることが多いので最終的な診断は30週すぎてからになります!
その頃まで胎盤の動きを見て、下から産むか帝王切開するか検討するようになります。
子宮ないのでもう赤ちゃん産めないです💦
私は3人も授かったのでもう十分ですが☺️
めんどくさい生理もこないし、出産の時大量出血で意識朦朧として本気で死を覚悟しましたが、命が助かって、家族とまたみんなで生活出来て今とても幸せです☺️
当時はショックでなかなか受け入れられなかったですけどね😭
はじめてのママリ
体質関係なく、3人目だけですか?🥺
mayuna
3人目だけです。
前置胎盤は体質の問題では無いです!
受精卵がたまたま子宮の下の方に着床してしまう為に低い場所に胎盤が出来てしまいます。
原因としては、高齢、多産、骨盤内臓器の手術歴、子宮内ポリープ、筋腫、子宮内膜炎などが挙げられますが、どれにも該当しなくても誰にでもなりえます。
私もどれにも該当してないです!
はじめてのママリ
そうなんですね!知識豊富ですごいです👀
色々教えて下さりありがとうございます🙇♀️