※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で現在5週4日です。初診は8週以降とのことで、異所性妊娠が心配です。下腹部に少し痛みがありますが、悪阻はありません。初診まで待っていても良いか不安です。胎嚢や心拍確認のために別の病院を受診した方はいますか。

初めての妊娠で推定5週4日です。
陽性反応があったため初診の予約を取ったところ、初診は8週以降とのことでした。予約が取れたのが推定9週0日なのですが、異所性妊娠が心配なので6週1日か7週1日に別の病院を受診しようか悩んでいます。
下腹部が少しチクチクする感じはありますが、悪阻のような症状も特にありません。何もなければこのまま初診まで待っていていいものなのか不安です。
胎嚢や心拍確認のみ別の病院を受診された方いますか?

コメント

羽ちゃん

9週だともう既に心拍も確認できる時だしなんなら悪阻もきつい時ですよね😂不安だと思うので6〜7週で受診していいと思いますよ!私は胎嚢の確認から受診していました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    5〜7週で受診した方が多いようなのであまりに遅くて心配でした😭
    6〜7週に1回だけ受診して、9週に予約してる病院に行くのってアリなんですかね?

    • 4月8日
  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    いいと思いますよ!!不安だったのでって正直に話せば大丈夫だと思います🙆‍♀️無事に確認できるといいですね、、!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安でいる方が身体に悪そうですもんね😰

    ありがとうございます😭💕

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

2人目で総合病院受診してます。6週目で心拍も確認できました。
うちの病院は検査薬で陽性の場合は早く来てくださいと伝えられました。
確かに9週は長く感じますよね💦
母子手帳を取りに行ってくださいと伝えられたのが8週目でやっと確定という感じだったので、最初の2回は実費で負担はある感じです。(総合病院なので5000円でしたが一万ぐらい取られるところもあるようです。)
私はつわりは5週目ぐらいからじわじわ始まりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    詳しい理由は分かりませんが、8週以降というのは確実に胎嚢や心拍を確認するためなんですかね😫
    電話越しに看護師さんが、9週で初診でも大丈夫だよねって確認してるのが聞こえたので、看護師さんがそう言うのなら9週まで待つべきなのか、、と思いつつ😰
    異所性妊娠だった場合、危険じゃないのか不安です💦
    早い段階からつわりだったんですね😵

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここでも子宮外妊娠の方も見受けられました😭即手術らしいので、その辺を予約した病院に聞いてみるといいかもです💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激痛も伴うし危険ですよね😰
    予約した時に、子宮外妊娠が心配って話はしたんですけどそこから週数の話になって結局9週0日目の予約となってしまいました💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その対応はもしそうだったらどうなるのだろう...😭って思いますよね💦💦
    私も行くか行かないか悩んでアドバイスしてくれた方は切除されたみたいです😢
    安心が1番だと思うので難しければセカンドオピニオン利用でもいいと思います!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性がゼロではないと思うと毎日ドキドキします😫
    別な病院に電話してみようと思います😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと大丈夫だと祈ってます。安心するためと赤ちゃんの様子見に行く感じで受診されるといいのかもです😊
    私もビビってましたが今のところ順調につわりが終わらないので一緒に頑張りましょう*

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりがあると安心しますがあればあったで辛いですよね😭
    優しいコメントいただきありがとうございました🥹

    • 4月10日
ぎんなんちゃん🐣🔰

5〜6週くらいで見てもらえた方がママリさんも安心だと思うので違う病院で確認するのがいいかな?と思いました🥰❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    その通りです😭😭
    別の病院を受診した場合、正直に話して9週からは予約していた病院に通院しても大丈夫なんですかね?😵

    • 4月8日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    話していいと思います!
    もしくは他の受診する病院で今後も診てもらうのはどうですか??
    何か予約している病院にこだわりがありますか?😳😳

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約した病院は総合病院で自宅から5分以内と近く、周りの人からおすすめされました!
    今週か来週に行こうとしている病院は20分ほどの距離にはなりますが口コミが良いようです😳

    • 4月8日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    総合病院だから9週でいいよって言われたかもしれませんね🤣忙しいから…😱
    口コミがいいならそこを産院にしてもいいかもしれませんね🥺🤍
    とりあえず先に病院行ってみて、良ければ総合病院の予約をそのままにするかキャンセルするか決めるのでもいいと思います🥰🤍

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、🫢笑
    ご飯が美味しいとか雰囲気の良さを見ると口コミがいい方も気になりますが、せっかく近くに大きな病院と立派な設備があると思うと迷います🤔
    まだ確定ではないですが産むのは私なのでよく見てこようと思います!笑

    優しいコメントありがとうございました😆

    • 4月8日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    私は個人病院で産みたくても検査で引っかかって強制的に総合病院での出産になってしまいました😱💦
    個人病院のが待ち時間も少なくて、ご飯も美味しい、色々サービスが充実してるってところがいいところです!
    総合病院は待ち時間長いけど、何かあった時すぐ対処出来るってところですかね🥺🤍
    出産時に2L出血したので私は総合病院で結果よかったですが、叶うなら一度は個人病院で優雅に過ごしてみたかった感あります🤣🤍
    どっちにも良さがあるのでゆっくり決めるのがいいと思います🥺❤️(と言っても10週とかには産む場所決めないとですが😱)

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変な出産だったのですね😭😭😭

    去年引っ越してきて、結婚妊娠と初めてだらけなので何を基準に選んだらいいのか分からず、色々情報頂けて嬉しいです☺️
    ありがとうございます!!

    • 4月8日
みなままり

現在5週で次の受診が9週は不安で仕方ないと思うので6-7週で別の病院に受診されても良いと思います!!
初めての妊娠ですし色々わからなくて不安だと思いますし全然受診して良いと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    不安なので電話してみます😭😭

    • 4月9日