
旦那の仕事の連絡を何度も忘れてしまい、自分が常識を欠いているのではないかと悩んでいます。育児や家事の負担が大きく、ADHDの影響かもしれないと感じています。常識を身につける方法について知りたいです。
「常識が欠如してる、普通に引く」と言われました。
なんで私はこんな人間なんでしょうか。
旦那が自営業をしています。
旦那の仕事の道具や書類などが自宅に届くことがあり、専業主婦で自宅にいる私が受け取っています。
今まで何度も、届いたよの連絡をし忘れてきました。
その度に「すぐ使いたいんだから届いたら早く教えてよ」と怒られてきました。
なのにまた今日も書類が届いた連絡をし忘れ…
何度も注意されてきたことだけでなく、また連絡をしていないことにも気付かず「そういえば今日書類が届いたときにさ〜」と世間話のように軽く旦那に話していました。自分が恐ろしいです。
ADHDっぽいところがあると自覚しているんですが、これもADHDの症状でしょうか?
冒頭のような言葉を言われるくらいヤバいですよね…
あ!忘れてた!💦ともなってないです。
そういえば連絡してって言われてたな…程度にしか脳が動いてない気がします。
言い訳でしかありませんが、3人の育児と家事を全負担+旦那の仕事の事務作業を手伝ったりしているので正直キャパオーバーしています。
産後は家事育児も協力してくれる約束でしたが果たされないまま、むしろ産後3週間くらいから事務作業を手伝っていました。
協力できないからお金で解決してとも言われて多少甘えさせてもらってますが、常識的なことさえできない私がお金を使ってもいいだろうかと躊躇してしまい結局ヒーヒー言いながら頑張ってしまっています。…そのせいでこんなことが何度も起きているんですが…
私はどうしたら常識人になれるでしょうか。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分ではどうしようもないから、対策取るしかないかもですね!
玄関に旦那さん宛ての書類ボックス作って、受け取った瞬間、旦那さんのものはそこに入れる。→帰宅した旦那さんがそこから確認する
にしたら確実じゃないですか??
一度受け取ってそれを家の中に持って入ると、日々のあれこれで忘れてしまうのは仕方ないかなと…
意識の問題ではなく、システムから対策していくのが1番だと思います

はじめてのママリ🔰
うちの旦那みたいです😂ADHDの傾向ありです。
意識の問題ではなく、意識してもしていないのでそれなら解決方法探した方が良いですよ🙏
例えば玄関で受け取るならそこにポストイットで旦那に連絡と書く。とか!
確かに産後でキャパオーバーもあると思いますがそれならそこを認めてお金で解決していいと言われてるならした方がよいです!
じゃないとどんどん負の連鎖になってしまうかなと😵
-
はじめてのママリ
旦那と結婚して沢山注意されるようになってから"実は私はこんなにおかしかったんだ…"と気付きました。
キャパオーバーのくせにこうやってケータイ触る時間をとってしまうのも自分で自分が理解できなくて…やること沢山あるのに動けないんです😭
とりあえずインターホンのモニターにメモ付けておきます😭- 4月8日

お腹すいた
ドアに「書類や道具を受け取ったら連絡」と書いとくのはダメですかね🧐?
-
はじめてのママリ
とりあえずそうしてみます😭
でも経験上、そのメモが景色になってしまって意識できなくなる未来が見えてるんですよね…- 4月8日

てんてんどん
私もはじめてのママリさんと似たタイプです。
なので誰宛とか確認もせず郵便は玄関に置き場所作って置くようにしてます。
帰ってきたら旦那が確認してます。
子供の書類系も忘れないように見えるところに置いて、カレンダーに〆切書込み。
子どもたちのいるものは、前日夜に玄関に置いてます。
それでも忘れる時ありますが(笑)
無理に頑張らず、自分の出来る範囲まで下げる方が結果上手く回ってる気がします!
-
はじめてのママリ
専用の置き場所は作ってるんですが連絡をし忘れてしまいます😭
旦那が帰ってから自分で確認するのでは遅いんです😭
仕事以外のことはカレンダーやメモを活用して何とかできてるんですが、おそらく仕事のものは自分の管轄外って意識になってるのかもしれないです😭- 4月8日
-
てんてんどん
受け取った時点でLINEするとかルーティンにするといいかもですね。
毎回文章だと後で送ろうってなっちゃうかもだから、一つ旦那さんとスタンプ決めて送るとか😊- 4月8日
-
はじめてのママリ
電話することになってるんですけどね…なぜ忘れてしまうのか自分でもわからないです🥲
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
発達検査や知能をしらべてみてもよいかもです。勉強はできますか?
-
はじめてのママリ
学生時代は平均以上はできてました!
もうほとんど覚えていませんが💦
なんか、必要ないと判断した記憶はどんどん消しちゃってるみたいで人との会話で噛み合わなくて困ることも多々あります😭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、つらいですね
仕事が向いてないとか- 4月8日

はじめてのママリ🔰
仕事用の荷物なら仕事場に届くようにできないんですかね??💦
自営業とはいえ、ママリさんは専業主婦ですし、書類届いた連絡って仕事になってしまうのでは…と思いました。
生後3ケ月って寝不足気味だし頭全然回らないと思います😅
-
はじめてのママリ
1人でやってるので商談とかで旦那が常に会社にいるわけではなくて💦
専業主婦とは言いつつ無給で仕事してる感じです、今後社員扱いにするそうですが…不安です🥲- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
常識が欠如してるだなんて、むしろ仕事で家庭巻き込んでおいてご主人の方がママリさんに甘えてるじゃないか〜🥲と思ってしまいました…(人様のご主人にすみません🙏)
あまりご自身を責めず、無理しないでくださいね🥺- 4月8日
-
はじめてのママリ
自分でも自分の立ち位置が分からなくなってきました😅💦
私は専業主婦なのか、兼業主婦なのか…
「嫁だから自営業を手伝って当たり前」と言われたり「専業主婦なんだからちゃんと掃除しろよ」と言われたり、改めて旦那の認識を確認してみます。- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ですね🥺💦お金使って解決すべきなのもご主人ですし…事務員雇うなりしてほしいですね💦
自営業には縁がないのでよく分からないですが、手伝って当たり前なんてことはないと思います!産後すぐに無給で仕事なんかやってられっかー!って感じです😂それ言ったらご主人だって育児するの当たり前でしょって感じです🥺掃除だってそうですよ〜育児してるんだから大目にみてほしいですよね🥺- 4月9日
-
はじめてのママリ
まだ駆け出しなので夫婦ともに自営と家庭のバランスがとれてないんだと思いました😣
私は私で課題を解決しながら成長していけたらと思います🥲- 4月9日

りん
旦那さんの書類を置いておく場所
を決めて受け取ったらすぐそこに
置くは出来そうですか?
帰宅してから確認で間に合うなら
そこを確認して貰う
本当に急ぎで届いたらすぐ必要
みたいなレベルだったら
・届いたけど連絡してないもの
・連絡済みのもの
で更に分けると良いかもしれません
-
はじめてのママリ
専用スペースをさらに分割してみます🥲
- 4月8日

まる子
家庭と仕事をごっちゃにしてるのは旦那なんだから、そのくらい許してくれよ!と思います。
家はリラックスしてしまうし、その方が良いし。
-
はじめてのママリ
そうですね、ほんと切り替えが全くできなくて困ってます💦
私の中では子どもが寝てからしか仕事モードになれなくて😭- 4月8日
-
まる子
それでも、えらい、めっちゃ頑張ってる!
- 4月9日

にゃん。
私も似たような感じです
言われないとそもそも思い出せないというか、言われてそういえば!とか忘れてた!となることが多いです
あれやらなきゃ!と思った数秒後にあれもしなきゃいけないんだった!と最初にやろうと思ったことを忘れて全く別のことしてたりします
しかもやろうと思ってたものが目につくまで思い出すことはあまりありません…
そうやってどんどんやろうとしていたことを忘れていってしまうので、最近は忘れないようにとiPhoneのロック画面にリマインダーのウィジェットを追加してます!
設定すると画像のような感じで☑️もつけられます
気づけばスマホいじってしまうタイプなので絶対目に入るから忘れにくくはなりました😊
-
はじめてのママリ
全く同じです…
本当にすぐ忘れます…
いつもiPhoneのメモを使ってましたがリマインダー便利そうですね!
ちょっと使い方が難しそうなので勉強してみます!- 4月9日
-
にゃん。
なんで自分はこうなんだと何度思ったことか…笑
大きいことも小さいこともほんとすぐ忘れちゃいます!
スマホにメモしても結局メモを見るということができなくて(スマホにメモしたことすら忘れてる)、かと言ってそのたび紙や付箋ににメモして貼るのもめんどくさがりすぎて合わず😓
手軽にメモできて目につきやすいのがこれでした!
背景化しないようにするには、スマホ見るたびに確認するように意識しておくことだけです
それが難しかったりもしますが、意識できればかなり有効活用できるかなと思うので、ぜひ試してみてください☺️- 4月9日

はじめてのママリ🔰
え、普通に旦那さんが悪いと思いますよ😂
何故自分で管理しない?
うちも自営業で仕事で使う物や書類届きますが、普通に旦那が管理してます〜
私は在宅勤務ですが荷物とか置配オンリーです〜
玄関のドア横に置かれてても無視です😂
ポストに書類が入ってても無視です😂
仕方なく受け取った書類は、キッチン横に放置です。
-
はじめてのママリ🔰
今日はA4用紙の段ボールが届いていて、玄関ドア前に置かれていましたが、ラインで家に入れてください。って連絡来てました😂
それがなければ無視です。
ちなみに旦那はそれなりに稼いでいます。
私はばんばんお金使ってます😂
今日は旦那に宝塚歌劇団のチケット代2万請求しました🤣- 4月9日
-
はじめてのママリ
嫁だから自営業を手伝って当たり前と思っているようで💦
私も家族として支えたい気持ちはあるので自分のミスは反省して次に活かしたいところです。
…私のことも支えてほしいですけどね😂- 4月9日
はじめてのママリ
旦那は毎日深夜に帰るので届いた時点で私から連絡がほしいそうです💦
急ぎ具合によっては会社から自宅まで取りに戻りたいときもあるらしく💦
仕事関係のものを置く専用スペースは作っているので届いたことを忘れることはないんですが、アレコレしてたら連絡を忘れてしまいます😭