※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘と年中の息子がいる母親です。平日18:45帰宅ですが、娘の習い事はどうしていますか?土日が良いでしょうか?

小1娘、年中息子です。
16:30お迎えで毎日働いてます。

娘に習い事を継続させたいけど、
帰宅が18:45くらいになる(平日)。。

小1で、下にお子さんいる方で、
ご自身は働いていて、両親遠方、
夫はほぼ不在(出張ばかり)の方、
お子さんの習い事どうしてますか??
やはり平日ではなく土日?

コメント

はじめてのママリ🔰

平日は送迎付きの民間学童(習い事あり)と、土日もしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰宅時刻、就寝時刻教えてください!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下の子達は16時半〜17時お迎え、長女は18時に帰ってきます。

    皆で20時半に寝ています😊

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月10日
mizu

小1息子、下は2歳です。
2年ほど前から平日に一つだけ習い事をやっており、これからも継続予定です!

15:30〜16:30で、家から近いので、1人で行ってもらう予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの時間に終わるといいですよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

小2の上の子の習い事で19時10分から15分くらいに帰宅です。
年少の下の子がいます。

去年は以下の流れで帰宅後やってました。

帰宅に合わせてお風呂予約→下の子だけ洗って上の子はセルフで洗ってもらう→下の子だけ洗い終わったら夜ご飯の準備(事前にほぼ作っておくor冷凍餃子とかすぐできるメニュー)→二人が出てくる頃にはご飯出来上がらせる→パジャマ着てドライヤー→終わった人から食べ始める→食べ終わったら歯磨きしてすぐ就寝。だいたい20時20分くらい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いですね😳
    宿題は学童で済ませちゃう感じですか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が在宅勤務なので上の子は学童行かず帰宅して、下の子は預かり保育で16時半にお迎えです。
    宿題は私が仕事してる横でやってます。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅勤務最強ですね!!いいな♡
    コメントありがとうございました😊

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

学童や幼稚園の預かりの迎えに行って帰宅は18時🚗

19時〜習い事で、21時就寝でやってます❣️(平日別日で2人とも習い事してます)

新小1の子が、起床時間が早くなるので、下の子の習い事の時は、上の子だけ早めに寝かせようかなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ21時就寝になってしまいますよね。。

    • 4月10日
ゆうな

くもんは時間の決まりがないので19-20で行ってますが
それ以外で何かやるとしたら土曜日で考えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日もいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月10日