※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めての双子ママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の双子育児をしている女性が、次女のミルク回数について相談しています。次女は140mlを4時間おきに飲んでおり、16時半から24時までの間に長時間寝ることが気になっています。この時間が空くのは良くないかを尋ねています。

ミルク回数についてご相談です🙇‍♀️
初めての出産で、生後3ヶ月の双子育児をしております😌

次女が、140mlを4時間置きに飲んでいるのですが、だいたいいつも16時半にミルクを飲ませてから、19時〜24時まで爆睡しています。
夜間は、24時に140ml飲ませて、4時か5時に飲ませている日々です。

たまに、ミルク回数が5回になる時もあるのですが、16時半〜24時まで時間があくのは良くないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

24時に飲ませているなら問題ないと思います🤔
3人共、完ミでしたが、1ヶ月~2ヶ月の時から夜通し寝てくれているので10時間以上、空いていました…🥹
3ヶ月の時は、息子は180ml×5回。娘2人は200×4回でした😂

  • 初めての双子ママ

    初めての双子ママ

    おはようございます✨
    教えて下さりありがとうございます🥹🩷10時間以上寝られていたのですね😳
    ぜひ参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございます🥹

    • 4月9日
かりん

私は医師に体重4キロまでは低血糖防止のために三時間おき厳守、と言われて守ってましたが、4キロ超えてからは欲しがらなければあげてませんでした☺️
ミルクの回数より1日のトータル量を気にしていて、今日回数あんまり飲んでないな、って時は夜寝る前のミルクを多めにして調整していましたよ。
3ヶ月頃はたしか我が家も0時に飲ませて朝5時前後に飲ませていた気がするので、同じ感じかな?と言う気もします😊

  • 初めての双子ママ

    初めての双子ママ

    おはようございます✨
    教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️
    低血糖防止の事は聞いた事あるのですが、4キロまで厳守なのですね😌
    1日のトータル量を気にして、そこからミルク調整してみます🥹🩷
    ぜひ参考にさせて頂きますね!
    ありがとうございます✨

    • 4月9日