※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄🍭🛼🫧
ココロ・悩み

母の気持ちの浮き沈みが激しくて疲れます。孫に対しても可愛がる時もあ…

母の気持ちの浮き沈みが激しくて疲れます。
孫に対しても可愛がる時もあるのですが自分のその時の気分次第で怒鳴り散らしたり手をあげることも💦
怒るときは言葉も暴言に近く威圧的で子供たちが萎縮してしまっています。
わたし自身も子供の頃は母の喜怒哀楽の激しさに振り回されましたし実際に手もあげられたり
テストの点数が悪いと答案用紙を目の前で破かれたり、何をしてもダメねと否定されることも‥
かと思えば部活は頑張っていたので大会でいい成績を残すと鼻高々で褒めてくれたり😅
最近は他人の悪口や不平不満ばかりで常に悶々としている感じなので大丈夫なのか心配です。
専業主婦で他者との交流は全くなく家にもこもりがち。
更年期によるものか、それとも精神疾患なのか‥
正常とは言えないレベルなので家族全員で婦人科や精神科の受診をすすめるのですが
「わたしは病気じゃない」の一点張りで受け入れてもらえません。
どうしてあげればいいのでしょうか。

コメント