※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえまき🐶💙
ココロ・悩み

息子が小学1年生になり、登校班での登校が始まりました。ほとんどの母親が付き添っている中、私は仕事の都合で行けませんでした。息子から付いてきてほしいと言われ、迷っています。一年生のうちは付き添った方が良いのでしょうか。

息子が小学1年生になり、今日から学校で登校班で学校に行きました。
集合場所まで送ってそのままバイバイしました。

学校までは付いていきませんでした。

娘がいるし、私はシングルなので仕事の時間とかもあり付いていく時間がなかったからです。


でも息子に聞いたら、ほとんどのお母さんが付いてきてたみたいで、付いてきてほしいと言われました。

ただ今日付いていかなくても行けたんだよね?ってなって、なんで?ってなった私はダメな母かなと思いつつ、明日仕事だけど少し遅くなってもいい日なのでついて行こうかなと思ってますが、申し訳ないですがめんどくさいが勝ってしまいます。

付いていくくらいなら家帰ってくるの19時になるので夜ご飯の準備を少しでもして仕事に行きたいとか家のこと色々やりたいとか思ってしまいます。

全く付いていかなかった人いますか?

やっぱり一年生のうちは付いて行った方がいいんですかね?

コメント

hm

朝は集合場所までしか見送りしませんでした!
ですが初日は学校まで付き添う方が結構いたみたいで私も付き添った方がよかったのかなぁと思いました😂
ですが通学班でまとまって行くし、次の日子供にも学校まで付き添う?と聞きましたが大丈夫と言っていたのでGW前まで朝は集合場所まで見送っていました!

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    うちも最初ついて行った方がいいの?と聞いたら別にいいよって言われたんですよ。
    仕事でしょ?って

    でも後から本当はついてきてほしいけどって言われてマジかーってなってしまいました💦

    半分くらいまでついて行ってバイバイしようかなって思ったりもしてます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

6年生のお兄ちゃんが家に迎えに来てくれるので玄関でバイバイしてましたよ🤔

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    集合場所がアパートの目の前なのでそこまで連れ行ってそこでバイバイしました。

    ですが結構付いてきた親が多かったみたいで、僕もついてきて欲しかったと言われてしまいました💦

    • 4月8日