※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

職場復帰に向けて、冷凍弁当の解凍方法について教えてください。冷蔵庫がある職場での移動方法はどうすれば良いでしょうか。

もうすぐ職場復帰なのですが、少しでも楽するために週末に5日分の冷凍弁当を作ろうと思っています。
解凍方法について教えて欲しいのですが、
職場には冷蔵庫があるので冷蔵保存は可能です!

よく冷凍弁当は朝チンしてから粗熱をとって持ち歩くのがいいと聞きますが、職場で冷蔵庫に入れれる場合も同じですか??
冷凍→チンして解凍し移動→冷蔵→チンして食べるという順になります。

冷凍のまま移動して(45分くらいかかる)職場の冷蔵庫に入れるではダメなんでしょうか??

コメント

ハシビロ

別に大丈夫では?

私は面倒なんで、小さめタッパーにご飯詰めてその上に昨晩の余りとか適当に乗っけた丼とか。
おにぎりだけ作り、インスタント味噌汁やスープとか、100円カットサラダにドレッシング(会社冷蔵庫にボトル置き)とか。

冷凍ストック作るのも手間だし、冷食買うのもコスパ悪いし、毎朝適当弁当です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分のごはんってすっごい面倒ですよね(*_*)
    お金に余裕あったら毎日買うのに〜って思ってます😂

    • 4月9日