
コメント

はじめてのママリ🔰
原因は1つじゃないと思います。
ママにかまって欲しい寂しさや、いつもと違う環境への戸惑いは勿論ですが…
発達の凸凹も表れはじめる年齢なので、可能性はあります。
とはいえ、その辺は専門家に診てもらわないと分かりませんけどね😅
はじめてのママリ🔰
原因は1つじゃないと思います。
ママにかまって欲しい寂しさや、いつもと違う環境への戸惑いは勿論ですが…
発達の凸凹も表れはじめる年齢なので、可能性はあります。
とはいえ、その辺は専門家に診てもらわないと分かりませんけどね😅
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳半くらいにイヤイヤ期があって、そのままどんどん酷くなると思ったら2歳でめちゃくちゃ良い子になったって方いますか?😂 1歳半くらいの時がピークで大変で、噛みつきや叩いたりもあったし人見知りだし自我は強いのに…
生後何ヶ月から子供を親に預けて夫婦だけでお出かけしましたか?? 生後1ヶ月の子供がいますが、旦那が義理親に子供を預けて半日から1日出かけようと言うのです。。 私はあんまり預けたくない派で、預けるにしても首が…
人見知りが激しい2歳の子がいます。 発達がゆっくりで1歳半健診で引っかかり病院に通い出した頃から人見知りが酷くなりました(病院で採血を何度もされたのが怖かったのかもしれません) 検査入院したときも寝る以外はずっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
子どもも人間なのでいろんな感情がありますよねきっと😢