※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後のレスで2人目の妊娠が遅れ、学年差が広がりそうです。4学年差を希望しているので、夫に早めに相談すべきでしょうか。

産後レスで2人目のことをずるずるあと伸ばしにしていたら、早生まれなのでもう気付けば3学年差はほぼ無理で
自動的に4.5学年差になることに💦😭😭

今年の6月中旬までに妊娠出来れば3学年差だけど
レスだしそんな急に出来るはずもなく…

今年の6月から来年6月までに妊娠出来れば4学年差になるのですが、5学年差は離れすぎなのでさすがに4学年差希望で、今日すぐにでも夫に話しておいた方がいいですよね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんとママリさんの年齢はお若いですか?
うちも2人目を考えよう!となり妊活してなんやかんやで半年はかかりました。(半年経っても自然妊娠しない場合は受診してねと言われました。)
高齢出産に入ってしまって、いろんな心配があります。。
1人目より色んなハードルがあり思ったように妊活はできませんでした。子供が寝ないとか...
意見のすり合わせだけでも早くするのは大切だと思います。
海外の排卵検査薬を買って毎日測ってたのですが、数日陽性になり当てになりませんでした...病院でアドバイスもらえると確率上がった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年28の同い年です!
    妊活の半年なんてあっとゆう間ですよね💦
    私もいざ妊活始めてもなかなか出来なさそうな気がしています😭

    そうですよね!
    今日明日にでも夫に伝えてみます😭
    元々ブライダルチェックから妊活の為に通院していた時期もあったのですが、その時は負担になり全然妊娠出来ず…
    結局通院を辞めてから自然に出来ました。
    早く始めるに越したことはないですよね😢
    夫と話し合ってみます!!
    ありがとうございます🥺

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20代なら年齢気にしなさ過ぎずで大丈夫だと思います!
    私は年齢が上がることに色んな数字に囚われてかなり焦りました💦
    婦人科の定期検診の先生に偶然みてもらえた時にこことここねってチェックしてもらいました。
    2回取るのが大事と言われたけど私はかなりハードル高かったです🥹
    まずはこどもを早く寝かしつけるのが第一条件だと思います!笑

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦ると体にも良くないですよね😖
    一刻も早く夫に伝えます。笑笑
    2回なんてしんどそうすぎて🥲

    確かにその問題もありますよね😱
    とにかく夫と話し合ってみます!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも同じご意見だといいですよね😭✨
    どう思う?みたいな感じで切り出すといいかなと思います。
    たくさん子供がいる家ってすごいんだなと改めて思いました。笑
    納得できる方向に進めること祈ってます☺️

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目は希望してる且つ離れすぎるのも…って感じだったので理解してくれると思います🙆‍♀️

    本当そうですよね😂絶対真似できません😂
    ありがとうございます!✨️

    • 4月8日
ママリ

年齢差兄妹がいますがこればっかりは願った時に来てくれるとも限らないので
早めにお伝えしてよいと思います。

旦那さんはどうお考えなのかも重要ですしね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事で忙しい為あまりゆっくり話せる時間もないのですが、次話せるタイミングで伝えてみます!
    夫も2人目は希望していて尚且つ歳が離れすぎても💦と言っていたので、理解してくれると思います!
    ありがとうございました☺️☺️

    • 4月8日