
コメント

はじめてのママリ🔰
練習やったことないです!あとうちの地域はその項目なかったです。

はじめてのママリ🔰
練習しました!
1週間くらいでできるようになりましたよ。
うちも最初はうまくいかなくて、寝返りでとったりしてました😅
ガーゼを顔の上に置いていないいないばぁしてあげて、遊んだりしてたら自分で取るようになりました!
-
みか
ありがとうございます😊
もう少し続けてみます😄🙆♀️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
練習やったことないです!あとうちの地域はその項目なかったです。
はじめてのママリ🔰
練習しました!
1週間くらいでできるようになりましたよ。
うちも最初はうまくいかなくて、寝返りでとったりしてました😅
ガーゼを顔の上に置いていないいないばぁしてあげて、遊んだりしてたら自分で取るようになりました!
みか
ありがとうございます😊
もう少し続けてみます😄🙆♀️
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月半、最近ぐずぐずが多いです...。 うまく前に進めない(ずり這いではなく高ばい&ダイブで進んでいます)、腰がまだ完全に座っていないのに自分でお座りをして転倒、掴まり立ちしたいのにできない、プーメリーの…
卵黄の消化管アレルギー疑い… アレルギー科に行くべきですか? 生後6ヶ月の時に初めて卵黄(耳かきひとさじ)をあげたのですが、嘔吐・下痢を起こし小児科を受診しました。 その際、消化管アレルギーとは診断されず、先…
愚痴です。生後6ヶ月の男の子を育てています。8月1日から旦那は育休から職場復帰し、私は育休中です。 今日の夕飯を用意しようと思ったところ、旦那はいらないと言われたため、私1人だけで夕飯済ませました。(このような…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みか
ありがとうございます😊