※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆおかゆ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が5時間寝るようになりましたが、夜中に3時間おきに起こして飲ませるべきか悩んでいます。前は泣いて起きていたが、今は気づくと時間が経っていてあわてて起こしています。

もうすぐ2ヶ月になる娘についてですが、今は混合栄養で育ててます。
最近、夜は寝てくれるようになって、連続で5時間くらい寝るようになりました。
でも夏で脱水とかも心配だし、起こして3時間おきに飲ませたほうがいいのでしょうか?
前までは3時間おきにくらいに泣いて起きていたので特に目覚ましとかかけてなかったのですが、今は気づくと時間が経っていてあわてて起こして飲ませてる感じです。

コメント

Mi〜ちゃんママ

起こして飲ませなくて大丈夫ですよ(^^)
娘が赤ちゃん時代は完母でしたが、やはり夜良く寝る子で泣いて起きた時にだけ与えていました。
ミルクは母乳より消化に時間もかかり腹持ちもよいでしょうし!
赤ちゃんにとって眠りは大切ですしね(*≧∪≦) 心配しないでママもゆっくり休んで下さい。

なかまき

うちも間もなく2ヶ月になります。
先日来ていただいた訪問の助産師さんからは、長くても4時間で起こして授乳してと言われました。
私の場合、おっぱいに白斑ができていることもあるからかもしれませんが、頑張って起きてます。

早くまとまって寝たいですが(^^;
もう少しの辛抱と思って頑張ります!

おかゆおかゆ

完母で育ててるんですか?すごいですね!
私の場合は母乳外来で量をみてもらったら全然飲めてなかったのでミルクも足していくことに

おかゆおかゆ

途中で投稿してしまいましたT_T

ミルクも足していくことになりました!
確かにミルクは消化に時間かかるし大丈夫かもしれませんね。
ぐっすり寝ているときは起こして飲ませようと思っても寝てしまってなかなか飲まないので、起きるまで待って飲ませてました!
これから様子を見ながらやっていきます。
ありがとうございます。

おかゆおかゆ

私も先日訪問の助産師さんに来ていただきました。
その時に聞けばよかったですね。
聞くのを忘れてました。

ぐっすり寝てるとなかなか起きなくて飲んでくれないので様子を見ながらしていきたいと思います。
ありがとうございます。

Mi〜ちゃんママ

母乳は泣いたら吸わせる泣いたら吸わせるを頑張って続けているとお乳の出る量もだんだん増えてきますよ!
私も母乳がはじめ足りなくて途中から完ミにしちゃおうかな(ーー;)と思いましたが、ミルク足しながら頑張りました!完母も夢じゃないかも(^^)頑張って下さいね。

おかゆおかゆ

そうですね!
吸わせないと出なくなるって言うし、根気強く続けてみたいと思います。
ありがとうございます。