※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレの方法として、子どもに恐怖感を与えることで効果が出ているとのことですが、このやり方が適切か悩んでいます。オムツが取れるならこの方法で良いでしょうか。

トイトレで、今一番効果があるのが「汚したオムツ狙って山から動物がおりてくる」です😅
子どもにとっては怖いようで💧
春休みに少し田舎に帰った時に母がそれを言いました。すぐ近くに山がある田舎です。

それまでオムツにこっそりしてたり、布パンツ拒否だったのですが、今朝から布パンツです。
一度ちょい漏れして交換しましたが、今のところ朝からトイレでやってます🤣

ちょっと恐怖感?与えることになってしまってますが、あれこれ試した中でこのやり方が一番効いてます。
トイレでできた時は褒めてますが、このやり方でいいのかな?なんて思うことも…
皆さんならこれでもオムツとれるならOKな考えですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

よくある鬼さんが来る、というような脅しは良くないそうです…
その時は素直にやってくれるかもしれませんが、後々親子の信頼関係に繋がってくるのでやらない方がいいそうです🥲
特にオムツなら、今はできても後からできなくなってしまう→情緒不安定に繋がる
と思うので私だったらしないです😭
でも昔はそれが当たり前でしたよね笑
私もよくゴリラ来るって言われてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鬼😂よく言いますよね。
    私の母の時代はそれが当たり前みたいで、孫にもそんな事を言ってました。
    私があれこれ言うより説得力があったのか効き目抜群で💧
    私からは脅しの言葉は使わず思い出させないようにしたいとは思います。

    • 4月8日