
3歳3か月の子どもの発育について心配しています。質問に対する答えが時々混乱しているのですが、これは発育が遅いことに関係あるのでしょうか。
3歳3か月の子の発育について
「好きな食べ物は何??」と聞くと、「恐竜!」
「好きな色は何??」と聞くと、「キャベツ!」
「好きな果物は何??」と聞くと、「ピンク!」
質問に対しての回答がしっかりしてる時と上記のような回答になることがあります。
ちなみに恐竜が動物なのとキャベツが野菜だということも、果物もしっかり理解していますが質問するとごちゃごちゃになります。
単に発育が遅いだけですかね😔
最近気になっていて発育が心配です。
- りゅうちゃん(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
質問して絵を指差しで答えてみたらどうですか?
質問の内容は理解できてるように感じます。
娘も何歳?と聞くと何歳になった!と答えます笑

てんまま
ちょっと大人でいうウェルニッケ野の失語症に似していますが…
単純にふざけているのではないでしょうか(^^)?
名前を聞いたら答えたり、他の会話は違和感なくできるのでしょうか?
あまりにも噛み合わないなら精密検査とかも検討しても良いかもしれないです🥹
-
りゅうちゃん
名前もフルネームで言えるし、
その他会話出来るしやり取りはスムーズにできます!
なので質問すると違う答えが返ってくるからあれれ??ってなってました😇- 4月8日
-
てんまま
そうなんですね☺️
男の子だし、ふざけているだけっぽいですね(^^)- 4月8日

ママリ
ウチ息子もうすぐ4歳ですが、同じようにチグハグな回答する時期ありした!割と最近まで💦今はほとんどなくなってます。
絵に描いたような男の子なので、その瞬間に自分の考えていることや興味が向いてる物があるとそこしか見えてない、考えられない‼︎て感じでした💦
-
りゅうちゃん
同じタイプかもしれません😂
親としてはしっかり発育しているか心配ですよね。。
同じような方がいらっしゃって少し安心しました。
ありがとうございました♪- 4月9日
りゅうちゃん
緑色の毛布を指差しして「この毛布何色?」って聞くと「黄色!」って言うんですよね…。
最近息子も賢くなってきたようで私が思った回答が来ないから曇った表情をすると息子も怒り顔になりました笑笑
色々なパターンで質問してみます!ありがとうございました♪
ママリ
色はまだわからなくて全然大丈夫です!!
好きな色しか正解しません笑
りゅうちゃん
たしかに。。
好きな物だと正解します笑
様子みてみます😌