※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が眠いと機嫌が悪く、寝かせる時に泣いて暴れます。将来、保育園や幼稚園での影響が心配です。育児に関するアドバイスはありますか?

1歳8ヶ月の娘ですが、眠いと機嫌が悪くなり、何をしても怒ります。
寝かせる時でもしばらくは暴れて泣きます..

このままだといつか保育園や幼稚園に通わせる時、先生や周りのお子さんに迷惑がかからないか心配でたまりません..

初めての育児でわからないことばかりですが、どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は行ってないから年齢低くして入るとどうなるかわかりませんが。
幼稚園ならそのままなわけじゃないから大丈夫ですよ。
うちの子達も同じ月齢の時とかもう眠ければ1時間とかのたうち回ってイヤイヤして大暴れ癇癪。寝るにもリビングで1時間泣き叫んで力尽きたり、寝起きもわけわからないこと叫びながら泣き叫んで40分とかして最後吐いたりしてましたが😅💦もう年齢あがるの待つしかなかったです。
2歳もすごかったし、3歳もありましたが。イヤイヤ期ですしどうにもならないかなと。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり年齢が上がるのを待つしかないですね💦

    • 4月9日