※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園や保育園について心配しつつ、子供の成長を感じていることについて悩んでいます。仕事に集中できる時期がいつになるのか気になります。

幼稚園大丈夫かな、保育園大丈夫かなって。元気に行ってるのに心配性すぎますよね💦


何年経ったら子供のこと考えず仕事に集中できるかな😇

年少の子が最近転んだとき「痛くないよ!やめて!」と振り払うようになり成長がうれしいような寂しいような、、、
小さなときは転んだら駆けつけて「大丈夫だよ」てよしよししたりハグしたりして泣き止ませてたのにな。今じゃママが駆けつけなくても泣かずに立って歩いてるよ。
小さなことだけど少しずつ必要なくなっていくのね😅(笑)

コメント

ままちゃむ

母親って何年経っても子どもが心配です、本人は元気でなんとも思ってないんですけどね😂
私もいつも色々心配です。

自分の母親だって大人になった今でも心配してくれてるのをみると、子が成長すると心配の形が変わるだけでずっと心配するもんなのかもです😊

ままりん

基本、常に心配してます。長男はもう小3なのにです😂
多分、この先もずっと色々心配は尽きないんだろうな〜と。
子供はそんな親の気持ちなんて関係なく楽しそうに過ごしてますけどね😉

はじめてのママリ🔰

分かります😭
心配しちゃいます。まだ歩かない、
入園式うちのコだけ歩いて無くて泣きそうになりましたよ…
心配尽きなさすぎて
ハゲそうです、、