※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんに反対されて働けない方はいらっしゃいますか?保育料や時短勤務の影響で働くメリットが薄いと感じています。

働きたいけど旦那さんに反対されて働いてない方いますか?
保育料を払って時短勤務やパートだと手取りがほぼなくなるので働くメリットがない、働いて毎日バタバタした生活するくらいなら今のまま育児や家事をメインでして欲しいとのことです!

旦那は激務です。休みの日は家事育児に協力的です。毎日暇で働きたいなーと思っていますが、ある程度の労働時間でないと保育園入れません。それなりに働くと旦那のいうように時間に余裕のない生活になってしまいそうです。

コメント

たけこ

反対されてってわけではないですが、やはり小さいうちは色々大変なので保育料がかからなくなってから預けて働き始めました🙌
それまでは内職してました☺️

家がバタバタするほど働き出したのは下の子が小2になってからで、その分しっかり稼げるようにフルタイム正社員になりました😊