
コメント

花束❁¨̮
出産祝いも子どものお祝いだと思ってました!なので、内祝いは子どもの名前で返してました!
入学祝いだってもちろん祝う相手は子どもだし、頂いたらお返しはします

はじめてのママリ🔰
半返しのようなお返しはしてません💦お祝いを頂いたのが身内と実家の近所の方だったので、近場の方には入学式のあとにランドセルを背負った姿を見せに行きました!そのときに改めてお祝いのお礼を伝え、炊いたお赤飯をおすそ分けしました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ランドセル姿見せに行くのいいですね!
近場だとそうしたかったです😣
コメントでも意見分かれるので難しいですね😵💫- 7時間前

はる
親はいらないって言うので返してないですが、それ以外にはお返ししています😃
子供に対してなので子供の名前で熨斗をつけています🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
何をお返しましたか?🤔
出産祝いはカタログギフトと菓子折りにしましたがお菓子だけでもいいんですかね?🤔ちなみに1万です😊- 7時間前
-
はる
一万円いただいて3000〜4000円のお菓子を送りました!
うちは母も親戚もお互いお祝い内祝いをしていたのでするもんだと思っていましたが、他の方のコメントみてそうでもないのかと勉強になりました😳✨- 5時間前

はじめてのママリ🔰
親や親戚からは出産祝いや結婚祝い含め内祝いなんてしたことないです💦
当然入学祝いもしないです。
親や祖父母が内祝い欲しくてお祝いなんて渡してないので全額使って欲しいって感じですし、内祝いないの?とかぐちぐち言ってくるような親戚がいたとしたらそんな人からお祝いなんていらないのでむしろ渡さないで次からお祝いしてこないでねって感じです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かにお気持ちで渡すのでお返ししなさいよ!で渡してる訳でもないですもんね😂
出産祝いは返してたんですが、入学祝いは意見が分かれるので難しいです😓- 7時間前

はじめてのママリ🔰
一般的にはお返しはいらないですが、、、
あとは気持ちの問題かと思います。
子供に手紙書かせたり、ちょっとしたプチギフトみたいなお返しがお礼的な感じであっても良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
近場だとランドセルだったりスタジオで撮った写真を渡す方もいますね😊- 7時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですか🤔
出産祝いは出生祝いでは無いので
出産したお母さんに対するお祝いとネットに書いてあったので
そうだとずっと思ってました😊
ありがとうございます💓