※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義弟夫婦との同居にストレスを感じており、家を出ることを考えています。貯金や生活状況についてアドバイスが欲しいです。

1階に義母+私+夫+子供2人
2階に義弟夫婦+子供2人 小6と小1

夫が自営業しており義弟も一緒に働いていて元々義弟は嫁の実家で暮らしていて隣の県に住んでいました。
通勤時間がしんどいという理由で一緒に住ませてほしいと夫にお願いしていて私はずっと反対し続けていました。
しかし夫の優しさで住むハメになったのですが…。

義弟の嫁が玄関の共用する部分の掃除を一切しなかったり子供を何かと実家に預けたりと実家頼りが多いなら最初から住ませてほしいなんて言わなければいいのに。出てけばいいのに。と思ってしまいます。

日々のストレスが溜まって2階のドアの目の前にポテトを投げてしまいました。
夫からお前ポテト投げた?と連絡が来たので、階段掃除機かけてたから捨て忘れたと言いました。
ポテトを自分たちのせいにされたからドアの目の前に投げたと義弟の嫁が怒っているみたいです。
謝る気ないですけど。

それに関しては申し訳ない事してしまったなと思いますが、夫も一緒に家を出ていくと新築なので夫もいなくなると義弟たちだけで新築の返済を返す事はできません。
なので私と子供2人で家を出ようか考えています。

私の貯金50万
下の子が保育園決まってないので育休中です。
育休手当で14万貰えてますが貯金切り崩して生活しています。
車も夫のものになります。
食費以外夫が負担してくれてます。

何かアドバイスあればお願いします。

コメント

ママリ

えええ、それで質問者さんとお子さん達が出て行かなきゃなのおかしくないですか😭😭?!

前提として、新築というのは、質問者さんの旦那様と義母さんで住むように家を建てて、そのあと義弟家族が住んでるということでしょうか?
それで今ローンを何割か義弟さんも負担しているということですか??

家の名義は誰なんでしょう、、。

一度旦那さんに、色々と限界だ、一緒に暮らしていけないと話して、旦那さん、弟さん、義母さんと話し合う場を設けてもらい誰の家なのかはっきりした方がいいと思います。

質問者さん家族のために建てた家だとしたら、ローンなど負担してなかったとしても、質問者さんが出ていかなきゃなの絶対おかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家を建て直してみんなで住みはじめました。
    ローンは毎月負担してもらってます。
    月々のローン額を聞いたら私が良い手取りの所を転職したら払える額でした😢
    家の名義は夫です。
    我慢の限界だとは先程LINEで伝えてみました。
    良い方向に進んでくれればいいのですが😢

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

質問者さん家族全員で出ていくから、名義買い取ってくれと言うのはどうですか?
脅す感じです。
弟嫁が掃除しない事も言って、共同生活なのに協力しないなら元に戻そうと提案してみるのもいいかと思います。

義母はどういう意見でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母にはまだ伝えてません。
    今年になってから嫁が掃除しない事を義母に伝えた事があります。
    義母もそれは気になってたみたいで、誰かがすればいい精神で生活してるからこっちが我慢しなきゃいけない的な事言われました。
    少し口にしただけでめちゃくちゃ反発してくるし無視される事もあるって言ってた程なので義母にとってもめんどくさい嫁なんでしょうね。
    それでもうまくやってる義母尊敬します。

    • 4月9日