
初節句の兜どうされましたか?うちの家は雛人形は母方、初節句は父方の風…
初節句の兜どうされましたか?
うちの家は雛人形は母方、初節句は父方の風習でしたが義両親が「初節句の兜は母方が用意するものだけど」と話してきたので、両親に伝えると「うちが用意するから好きなのを選んでね」とお金を準備してくれています。
そもそもアパートに住んでいるので鯉のぼりを外に飾ることもないし、兜も大きなものは飾れないので、子供が家を出た後も思い出しながら飾れるような可愛いものがいいと思っていて写真のものが欲しいと思っていました。
どちらの親にもお金を使うなら他のことで孫を可愛がって欲しいなという気持ちがあります。
しかし義両親に写真を見せると、もっとちゃんとしたものがいいと言われました。これも25000円近くするのですが「子の厄を引き受ける飾りだから」と言いながらも、「いいものは高いから」「両家で折半でもいいよ」と続けるので、まるでうちの親があんまりお金を使おうとしないような雰囲気で話してきます。夫も義両親側です😓
そんな親ではないし、20万くらい用意してもらっているけど断ったのは私で、そもそも飾りを出し入れするのは私。好きなものを買って毎年楽しく飾りたいという気持ちがあったりします。義実家と価値観の合わない時はお互いに擦り寄って妥協点を見つけたいですが今回の場合は私が折れるべきなんでしょうか…お宮参りなども私は全部義実家に合わせてきましたが、今回の飾りの件は合わせてもらいたいという気持ちが強いです😢
- みみこ(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お金だけもらって自分で選びましたって言って買ったあと事後報告で良いと思います!
うちも節句の飾りは男女関係なく母方が用意する風習のある地域で実家に兜買ってもらいましたが、義両親は写真ですらどんな兜か見た事ないと思います😂
今後は行事も家族だけでやって良いのでは?
うちは私の好みで昔ながらの収納飾りを選びましたが出し入れが大変だし、子どもは触るし、写真みたいなコンパクトなのが良かったなと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
ママさんの好きなものでいいと思いますよ😊
私も、息子の兜は私の両親と一緒に買いに行って、私が一目惚れしたやつにしてもらいました!出す度にテンション上がります😂
義両親がお金を出すならともかく、自分の親にお金出してもらうなら…好きにさせてほしいですよね😅
話しはちょっと変わりますが、息子のときは前述のように兜にしましたが、娘のときはお雛様は私のがあるしなぁ…と思い、大人になってから使えるように真珠のネックレスのいいやつを買ってもらいました😂
こんな変化球の場合もあるので、ママさんの好きなものを買えばいいと思います!笑
-
みみこ
出す時に嬉しい気持ちになるのって大切ですよね!
そうなんですよ、うちの親は出してくれるって言ってるのに義実家側が納得できないものを選んでそれが安価なものだからって折半案を出してきたりするので、自分たちの思うようなものを買いたいだけなのでは…と感じてます。
真珠のネックレス素敵です!絶対使うものですもんね😊そういう考えをして下さる親はありがたいですよ…!- 5時間前

初ママさち🔰
旦那さんを説得して義両親は無視ですかね(笑)
夫婦で納得して買うのが一番だと思いますよ~✨
ちなみにうちは初節句(🍑も👑)は母方です💡
義両親は買った後に見たので、どう思ったかは謎です。親は好きなのにしなー。で特に口出しはしてこなかったです。(むしろ夫のほうがうるさかったw)
-
みみこ
旦那は義実家側なんですよね😭
私も夫婦で話して納得して買うならいいと思っているんです😌兜にするならケース入りの小さいもの〜と思いながら昨日は調べたりしていました。
今日とりあえず義両親と話さなきゃいけないのが気が重いです😇- 5時間前

ま
うちは女の子ですが、私自身雛人形が昔から怖くて苦手で、母にシンプルで小さめなものを買ってもらいました🎎
同じく義実家の方はそれでいいの?という感じでしたが、買ってから事後報告して、気に入ってるんで!と貫きました☺️
時代が違うからそういう考えもあるよね〜程度に流してます🫣笑
-
みみこ
雛人形怖いですよね😱私も小さい時怖かった覚えがあります🥺
私も買ってもらって貫きたい…
夫が義実家側なのがつらいです。
今の時代に合わせて、老舗の人形屋さんが作ってくれてるかわいい飾りなのにちゃんとしてないとは!?ってなります😫- 5時間前
みみこ
自営業で毎日旦那は義両親と仕事をしていて、旦那も義実家側の意見を持っているのでなかなか事後報告に繋げにくくて😭
お宮参りなども腹切った後なので体落ち着いた2、3ヶ月してからにして欲しいなという気持ちを少し伝えても、新生児の時期は今しかないから!ってちゃんと風習通りに1ヶ月に行きました。そういうのに付き合ったのにな〜という気持ちなってます😩
飾るときに楽しみになるようなものがいいなと考えてます🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦中々難しい義両親さんみたいなのでせめて旦那さんは味方になって欲しいですよね😢
帝王切開ですか?私も帝王切開なのでお食い初めと一緒にお宮参りかなと思っています…1ヶ月はまだ傷も痛いししんどかったですね、向こうに合わせて偉すぎます😭
みみこ
そうなんですよね…妊娠してから意見がぶつかるようになって、あんまり味方してくれないというか😢意見は聞くけど寄り添ってくれるかんじがありません😭
そうなんです。帝王切開の傷ってすごく痛いですよね💦巨大児だったからか悪露もすごくて、回復が遅かったです😣強制はしてないよあなたの体を1番にっていうなら、真っ先に出てくるのは「2、3ヶ月あとで落ち着いてからにしようね」という言葉じゃないのか…?って思ったりして、モヤモヤが残ってます😭