
コメント

Ri-.
娘が同い年です👧
失礼ですがADHDの診断とか検査はされたことありますか?診断が付いたからと言って失くし物が解決するわけでは無いですが…
娘はADHD(注意欠如)で本当に物の管理我出来ません😇片付けも出来ず机の引き出しは基本ぐちゃぐちゃらしいです。家でも学校でもすぐ物を失くします。家では私に余裕がある時は、〇〇に片付けてね、置いといてねと指定出来るのでまだ良いですが、学校の事は口出しに限界があるので失くされても“またか”って諦めるようになりました😇ADHDだし出来なかったりするのがこの子の普通だから仕方ないか🥲と。その方が自分も楽なので💦
みさ
ADHDかなと年長くらいから悩み始めました。診断も検査も受けてません。
5歳児検診(保育園に保健師さんがくるやつ)で気になることがあるからとしの発達相談を勧められそこで発達検査を受けましたが知能には遅れがないと言うことを言われました。ですが入学して黒板を写すことは苦手だと思うと言われました。
同じように個人懇談の時に机の中見せられ整理整頓が苦手と言われました。本当にグチャグチャでした。
物忘れも多く無くしものも多く自分がどこに置いたかも覚えてないことが多いです。
ADHDの検査はどこで受けられますか?
Ri-.
そうだっだんですね。うちも板書写し苦手です😅
ADHDの検査は小児発達を専門外来としている病院が周りにありませんか?もしなければ学校へ検査をしてみたいと相談されると大きい病院とか紹介してくれると思いますよ🤔
もしADHDなら物の管理は怒っても治ること無く仕方ない事なので、現実は変わらないけど少しは子どもも親も気持ちが楽になるかもしれません😌