※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2025年4月から、育児介護休業法律等改正となりましたが、お勤めの会社の…

2025年4月から、育児介護休業法律等改正となりましたが、
お勤めの会社の就業規則等の見直しがされた、
という方、おられますか??

私はフルタイム正社員、子どもは今、年長で、
私の勤める会社は、育休は3歳まで、時短勤務は小学校3年生まで取得可能、テレワークも可能、
と今現在も既に働きやすい環境ではあるのですが、
今回の法改正で、会社に追加で義務化されてることがありますが、会社からは何も言われてないな、と思っていて、
皆さんはどうなのかなと思い質問です。

カテ違いでしたらすみません。

コメント

ねこ

今年小学生になる息子がいます!
3月に入学式は看護休暇使えるよ〜と上司に言われましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!素晴らしい会社ですね。
    会社の細則を見たら、改正はされてなかったのですが…
    私が知らないだけかもなので、もう一度確認してみます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ねこさんの会社は、介護休暇は有給ですか??
    うちは無給なので、皆あまり元々使わない人多いのかもです🥺

    • 2時間前
  • ねこ

    ねこ

    うちの会社さ看護休暇は有給扱いで処理されます!
    割と子育てする親への制度が充実している会社なのでありがたいです✨

    • 44分前
ぱり

4/1に通知がありました!😊

3月末頃に、入学式で看護休暇を使いたくて申請したら、使えないって言われて、は???って思ってたら、4/1に通知があったので、安心してたところです🤣

  • ぱり

    ぱり

    うちも元々、看護休暇は小6まで使える、コロナを機にテレワーク推奨だったので、
    看護休暇で入学式や卒業式に使えるが追加されたくらいでした…
    会社によっては、授業参観でも使える とかあるようなので、そこは正直残念でした…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    素晴らしい会社ですね!
    会社の細則を確認したら、介護休暇については改正されてなかったので、もう一度確認してみますが、
    うちはどちらにしろ無給なんですよね。なので、結局は皆、有休使う人が多いのかもです🥺
    ぱりさんの会社は、介護休暇は有給ですか??

    • 2時間前
  • ぱり

    ぱり

    うちは有給です!病院の領収はいらないので(自宅看護でも使えます)、ぶっちゃけ有給休暇みたいな感じです😅

    会社の規則が変わってなくても法律の改正なので、規則が〜は多分通用しないです💦
    私も3月時点で申請したときは使えないって言われて、この上司何言ってんの?って感じでしたし…😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有給なんてすね、いいですね!
    私ももう一度確認してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前