
生後3ヶ月、ねんねのリズムについてです!生活リズムがついてきて、夜も8…
生後3ヶ月、ねんねのリズムについてです!
生活リズムがついてきて、夜も8〜10時間通して寝て
日中も2時間おきくらいに眠くなりトータル13時間くらい睡眠できています。ただここ最近、朝日の光とともに目が覚め5時頃から起きて、夜寝るのが21時半とかなのでもう少し早く寝せた方いいのかなと悩んでいます。
20時半〜21時 入浴
21時〜21時半 授乳、入眠
5時〜7時 起床
と日によって多少バラつきはありますが、21時頃の入浴は遅いでしょうか?あと1ヶ月ちょいで離乳食もはじまるから早めた方いいですかね😂旦那の帰りと次のミルクに合わせてどうしてもこの時間になってしまうのですが、、
- 羽ちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
私は遅いなーと思います🙂

はじめてのママリ🔰
3ヶ月なんで、正直何時でも良いと思ってます😂
旦那帰ってくるのが遅くて21時お風呂が限界で我が家は、息子が生まれた時からその時間にお風呂です!
-
羽ちゃん
ですよね、、それぞれの生活リズムあるからいいかー!と思いながらも夕寝も18時頃までさせてるのでいいのかな、、とか思ったり💭でも同じような方いて安心しました!!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じ月齢、一緒の生活リズムですー!
悩んじゃいますよね💦私は一度8時ねんねトライしましたが、結局寝るのが9時だったのでそれに合わせて生活する方が楽だったので、9時ねんねに定着しています!
活動時間もまだ短いし、生活リズムもそれぞれだから平気かなと思ってます☺️
-
羽ちゃん
同じ方いて嬉しいですー!!
ですよね、その子その家族にあったリズムでいいですよね😂ありがとうございます!!- 19分前
羽ちゃん
少しずつ早められるように頑張ってみます🫨