
コメント

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です☺️🩷
私の娘も夜どうし寝てくれる子で意地でも起こさないと深夜のミルクは飲んでくれない子でした🤣起こしても飲みながら寝ちゃって...っていうのも多々🥹
私が産院で相談した時に言われたのは、生後1ヶ月までは無理にでも起こしてあげて欲しいけど、その後は無理に起こさなくても自然と起きたり泣いたりした時で大丈夫と言われました!
「お腹がすいたらいやでも起きて泣くからそんなに神経質にならなくて大丈夫よ〜😊」と言われました˶˙ᵕ˙ )ノ゙
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です☺️🩷
私の娘も夜どうし寝てくれる子で意地でも起こさないと深夜のミルクは飲んでくれない子でした🤣起こしても飲みながら寝ちゃって...っていうのも多々🥹
私が産院で相談した時に言われたのは、生後1ヶ月までは無理にでも起こしてあげて欲しいけど、その後は無理に起こさなくても自然と起きたり泣いたりした時で大丈夫と言われました!
「お腹がすいたらいやでも起きて泣くからそんなに神経質にならなくて大丈夫よ〜😊」と言われました˶˙ᵕ˙ )ノ゙
「生後1ヶ月半」に関する質問
生後1ヶ月半の子どもがいます👶 今月中旬くらいから保育園見学や予防接種で外に出る機会が増えるため、外の環境に慣れさせたいと思っているのですが、暑すぎてなかなか外出できていません🥹 ベランダや玄関を出て少し外の空…
娘が泣くのがもう怖いです…。他の赤ちゃんより育てにくい気がしてしまいます。長くなりますが聞いて頂けるとありがたいです。 ・生後1ヶ月半頃からいきなりお昼寝から30分以内で目覚めてしまう、目覚める時に必ずギャン…
完母育児経験者の方、何ヶ月くらいから母乳量安定しましたか?現在生後1ヶ月半で、日によりますが日中の授乳間隔が1時間くらいで、かなりしんどいです。母乳パッドも全然濡れないし、完母辞めたくなってきました。もう少…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
ありがとうございます。無理矢理起こして、でも起きなくてっていうのがストレスでした。昼間の授乳回数みながら夜間は自然に任せてみようと思います☺️