※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
サプリ・健康

【福島県いわき市】発熱外来について産後よく体調を崩すようになり、発…

【福島県いわき市】発熱外来について

産後よく体調を崩すようになり、発熱や扁桃腺の腫れに悩まされています。高熱が続き、平熱に戻るまで長く掛かります。毎回コロナやインフルエンザではなく扁桃腺からくる熱です。(大流行時はコロナに罹患したことありましたが)

近隣の病院では「(朝かけても)検査キッドがもうない」「発熱は受け入れていない」「コロナ検査と薬だけ。具体的な診察は行わない」「かかりつけじゃないと無理」等、なかなか症状を診て処方してもらえない状況です。そもそも持病がないのでほぼ発熱時しか受診しません💧

発熱した時、受け入れてもらえる病院情報を教えたいただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

意外と内科は発熱の場合なかなか診てくれないですよね💦

私の知る限りですが‥
発熱時インフルかコロナ疑惑なら草木台が1番です。
必ず検査します。(具体的な診察はなく、陰性であってもその症状に応じたお薬が出るだけ)

インフルかコロナでないなら→平北白土にある、なかにし内科クリニックなら診察してくれるかもしれません。
私も一度、産後発熱で診てもらいましたが、コロナの検査して陰性だったので診察をしてもらいました。
ただ、今は新患だと朝7時に名前を書いて受付をしておかないと診てもらえないと聞いたことがあります。

それ以外ですと、三倉にあるさがわ耳鼻咽喉科。郷ヶ丘にあるあかいけ耳鼻咽喉科は発熱の人の診察もしていましたよ。
ただそれが新患もOKなのかはわかりかねます‥。

私もなかなか病院には行かないので、風邪症状の時の受診先に毎回迷います💦
一応何かあると受診している内科はありますが、一年通わないと新患扱いにされてしまうので正直市販薬頼りの時もあります。

コロナ以降、通院しにくい世の中になりましたよね😓

マママリ

前の方に補足です、なかにし内科をかかりつけにしてますがコロナ後から新患が爆発的に増えたことにより対応が限界に達したのか、新患や6ヶ月以上間空いてる人は午前のみになったようです
受付記名の時間は前の方通りです💦