※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーまま
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の赤ちゃんのミルクと離乳食について相談です。現在、離乳食は2回食で100〜120g完食していますが、ミルクは4時間おきに200mlから寝る前に280mlに増えました。離乳食後のミルクをあげるべきか、離乳食を増やすべきか悩んでいます。この時期の適切なミルクと離乳食の量を教えてください。

ミルクの量について

今生後7ヶ月半です。
離乳食は2回食で100〜120gくらいあげてます。
ほとんど毎日完食です。

ミルクは4時間おきくらいで200ml飲んでいたのですが
ここ2〜3日ほど、寝る前に280ml飲みます。
200ml作っても足らないとグズるので50ずつ増やしてこんな感じです…
でもさすがに280は飲み過ぎだと思います…

離乳食の後のミルクをあげていないのですが(離乳食の量が足りているため)これは離乳食後のミルクあげるべきでしょうか?離乳食を増やすべきでしょうか?
増やすにしてもどのくらい増やしていいものか…
離乳食後のミルクの量やこの時期の離乳食の量を教えてください。💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1日トータル量で見てあげた方が良いと思いますよ☺️
トータル量どのぐらいになりますか?
他のところで足りてなくて寝る時280だったらそれはそれでいいと思います🙆‍♀️

うちは離乳食あと飲ませても全然飲まず
下手したら100ml以下とかだったので
離乳食食べ終わってから1時間ぐらい経ってから飲ませて160ml飲むかどうかぐらいだったんですが、
最近は離乳食が150gぐらい食べてるので
離乳食あと2.3時間開けて200ml飲ませるルーティンです😊

  • うーまま

    うーまま

    ミルク3〜4回を180〜200ml飲んで最後4回目か5回目になる寝る前で280ml飲んでます😭1200mlとかになりますよねこれ💦
    娘も離乳食食べた2時間後にミルク飲んでます!

    • 5時間前