※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日、下の子が初登校しますが、登校方法について悩んでいます。ママAさんから一緒に登校する提案がありましたが、下の子はその子を知らず、一緒に行きたくないと言っています。もしママAさんと会ったら、どう声をかけるべきでしょうか。

明日から下の子が小学校初登校です。

何ヶ月か前に、うちの斜め前のママAさん(下の子が4月から1年生)から、下の子同士とうちの3年生の上の子と一緒に登校しようよ〜と言われました。

ママさんのところは、上の子に5年生のお姉ちゃんがいるので、姉妹で登校すると思っていましたが、
5年生のお姉ちゃんはお友達と早く学校に行きたいみたいで家を出発するのが早いから、下の子はお姉ちゃんが出発する時間には間に合わないと思うから、うちの下の子とうちの3年生の上の子と一緒に行ってほしいと言われました。

私は、うちの上の子が3年生で、上の子がお友達と学校に行っているから、上の子は3年生になってもそのお友達と行くと思うと伝えました。まだわからないみたいな感じであいまいな返事をしていました。

下の子同士で登校してもらおうと思いましたが、うちの下の子は、ママAさんの下の子の名前も知らない、話したこともない、顔はなんとなくわかるけどどういう子なのかよくわからないから一緒に行きたくない、お姉ちゃんとお姉ちゃんのお友達と行くと言っています。

近所ですが、お互い忙しく、春休みも今まで全然顔を合わせていなくて曖昧な感じになっています。

明日、みなさんならどうしますか?
ママAさんの家を通って、学校に行くことになるのですが、、
もし、同じタイミングで出発になったら、
ママAさんに、うちの3年生の上の子によろしくって
ママAさんが下の子を連れてくるかもしれませんが、
そうしたら、やっぱりうちの3年生の上の子は3年生のお友達と一緒に行きたいみたいで、そこに下の子も一緒に行きたいみたいなんですが、もし5人良かったら一緒に行きますか?それとも、5年生のお姉ちゃんと一緒に行きますか?って聞いたほうがいいですか?

下校時間は一緒なので、帰りにママAさんに会うかもしれませんが、朝会ったら何と言おうかと考えています😅

コメント

ママん

すっとぼけます!w
「えッ、一緒に行ってなかったんだぁ~知らなかった~」的な😂